平成23年10月10日より (建設業応援アルバイト)の状況です。
この道路は戸田から土肥へつなげる為に造った道路で目的は山の中腹を
切通して道路沿いの山林及び地山の保全や植林又は材木の切り出し等を行い
搬出路とします長期計画から見た国策でもあり 投資でもあるとおもいます。 、
この様に四五人の作業員によって規定の厚みに盛り土をしながら締め
固め作業をし既定の高さまで積み上げます。崩れない様にストラットと
呼ばれる帯状の引っ張り部材を丁寧に敷いて転圧を加えながら仕上
げる。 、
仕上がった構造物を側面から見た形状は3分勾配で芝を植生します、
急勾配でも盛り土厚みに対して60センチ毎にストラットと呼ばれる帯
状の引っ張り部材を敷いてあるので崩壊はしません。 、
この様な仕上がり道路になります この後何年かしたら舗装になると思
います。 、