芝刈り&修理
朝夕涼しくなってきたので昨日芝刈りでもと思い 始動レバーを握ったとたん
プラスチック製 レバーがいきなり 「ポキン」 と折れてしまいもう始動できない!!
パーツを買おうとメーカーへ問い合わせたところ 数年前にこの機種はモデル
チェンジになっているので生産していない 部品在庫も無いとの事でした、この様な
小さなパーツでも部品が無ければ仕方なく粗大ごみになってしまう!ならば自分で
修理出来るところまでの決断でした。
分解してみると〇の所が折れていて、これを繋ぐのが小さいだけに一苦労 試案と
して添え板を重ね瞬間 接着剤で固定したのですが、接着が失敗 ならばボルト
締めにして で成功しました ここで失敗したら仕方なく新機種を買うところだった!
朝から修理に取り掛かり、小さいボルトを買ってやっと組み立て終わったのが午後になりました、この芝刈り機は購入後6年になります メーカーは何時までも古い物は造らないで モデルチェンジして買い換えて貰わないと経営が成り立たないですね
いづれにしても修理が成功したので数万円の出費にならなくて良かったです。
今日は15号台風の影響で雨になっていますが 幸運にも本土上陸は避けられそうです。
関連記事