2017年01月13日
✯自家野菜 収穫✯
今日の野菜は胡麻和えにして煮物や餃子などと一緒に孫の下宿先へ送るそうです。




Posted by 007 at 19:06│Comments(6)
│家庭菜園
この記事へのコメント
うわぁ~ 菜花、ほうれん草、大収穫ですね~~
胡麻和え、煮物、餃子、、、お孫さんに送ってあげるんですかぁ~~
喜びますよ~~(´▽`*)
胡麻和え、煮物、餃子、、、お孫さんに送ってあげるんですかぁ~~
喜びますよ~~(´▽`*)
Posted by キャンディー
at 2017年01月13日 21:55

✯キャンディーさん
次男の親は忙しくて中々面倒が行き届かないので
入学以来定期的にメニューを聴きながら送っています
来春は卒業するので面倒を見るのももう少しです。
次男の親は忙しくて中々面倒が行き届かないので
入学以来定期的にメニューを聴きながら送っています
来春は卒業するので面倒を見るのももう少しです。
Posted by 007
at 2017年01月14日 11:00

風が冷たく畑は寒かったでしょう。
洗いきれいにして届けられお孫さんもじいちゃんの
作品大喜びでしょうね。
洗いきれいにして届けられお孫さんもじいちゃんの
作品大喜びでしょうね。
Posted by しおちゃん
at 2017年01月14日 17:14

★しおちゃんへ
私たちにしてやれることは些細な事ですが遠く離れた名古屋の孫が
ひもじい思いでいるのではないかと常日頃気に掛けております
もう少しの間なので安心して勉強に励んでもらい無事卒業出来ることを
楽しみにしております。
私たちにしてやれることは些細な事ですが遠く離れた名古屋の孫が
ひもじい思いでいるのではないかと常日頃気に掛けております
もう少しの間なので安心して勉強に励んでもらい無事卒業出来ることを
楽しみにしております。
Posted by 007
at 2017年01月14日 22:40

ほうれん草ができるといいですね、
私はいつもほうれん草は失敗します。
隣の畑の方に聞いたら石灰をたくさん蒔かないとほうれん草はむづかしいと言っていました、今年は石灰の上にに蒔いてみようと思っています。
私はいつもほうれん草は失敗します。
隣の畑の方に聞いたら石灰をたくさん蒔かないとほうれん草はむづかしいと言っていました、今年は石灰の上にに蒔いてみようと思っています。
Posted by kanmi
at 2017年01月15日 21:23

★kanmiさん
畑の土は自然に酸性土壌になるのでほうれん草を蒔くときは「サクへ」
天然ミネラル有機石灰を所要量施すと発芽が良く 育ちもいいですね
覆い掛ける土は適当なメッシュフルイを使っています。
畑の土は自然に酸性土壌になるのでほうれん草を蒔くときは「サクへ」
天然ミネラル有機石灰を所要量施すと発芽が良く 育ちもいいですね
覆い掛ける土は適当なメッシュフルイを使っています。
Posted by 007
at 2017年01月16日 16:45
