2021年05月19日

一句石バラ園


     雨の予報だったので昨日(5月18日)バラ園 へ行って来ました。






  


Posted by 007 at 20:36Comments(2)お花見

2021年03月29日

守山西公園染井吉野が8分~9分咲き


  守山西公園の染井吉野は数年前の台風に依り広範囲に枝折れ被害を起こし
  無残な樹形になって以来“プロ”の手により見事な樹形に快復させ綺麗な花を
  咲かせるまでになり、現在8分~9分咲に見頃を迎えています。
  



  


Posted by 007 at 10:15Comments(6)お花見

2020年07月17日

白岩のハス田



このところ雨続きで白岩のハス田が気になり様子を見に行ってきたのですが花はまばらで足元はぬかるみ、期待外れで早々に帰宅、他方の情報、八木沢のハス田は東京農大OBの方の管理の元で7月半ばが見頃のようです、時もすでに4年経過時のハスの種類はピンクと・白・の2種類があり早咲きは蕾も多くこれから暫く楽しめる印象でした、参考までにYahoo “URL”はこちら


  


Posted by 007 at 12:13Comments(0)お花見

2020年02月17日

河津.桜まつり

昨日の暴風雨により河津さくらは多少花びらが飛散したようですが
「2月17日」現在より一週間は見頃が続くとの情報がありました。

2020年よりYouTubeが変わりUPロードするのに従来のクリエイター ツール
共有から直接画像フアイルをコピー出来たのですが今は変わって
画像のアドレスを張り付けるになっているので再生した場合大分様変わり
していましたが、その後従来の画像フアイルをコピー出来る様になりました
尚YouTubeでは将来投稿し易い様に改善するような説明書きもありました。





  


Posted by 007 at 22:11Comments(4)お花見

2020年01月22日

2年振りに見た北條寺のロウバイ



今週は雨続きの予報だったので昨日「21日」午前中に.2年振りにロウバイの様子を見てきましたが まだ咲始めで蕾が多く見頃は週末のように思えた 何故か上段は余り蕾も見られず全体的に例年ほどの開花は期待薄です、



 2022年NHK大河ドラマが、北条義時を主人公とする『鎌倉殿の13人』になることが1月8日、NHKから発表された。脚本は三谷幸喜さん、主演は小栗旬さんという人気・実力を兼ね備えた2人のタッグで、地元伊豆の国市は元より江間の北條寺では大きな期待が寄せられている。
  


Posted by 007 at 18:38Comments(0)お花見

2019年08月01日

白岩のハス田



中伊豆・白岩の休耕田を利用して栽培しているハス田を観て来たが時期的に
遅く最盛期は7月半ばの様だった、まばらに咲いている花を撮ってきました。


  


Posted by 007 at 22:11Comments(8)お花見

2019年02月27日

中島.狩野川.堤防.河津さくらは花びらが散る寸前

昨日午後3時ごろ中島狩野川堤防上から城山をバックに撮ったものです
河津さくらは花びらが散る寸前です、この状態こそが満開と言えるでしょう
この様な状況を見据えて開催日を決めることは難しいでしょうね
今年の大仁ライオンズクラブ主催は3月9日が開催になっているので
葉さくらのイベントも止む無しです
イベントに併せ各種団体の出演もあり祭りを愉しみにしている人も多いいと思う。
※開催日の日程を3月9日に訂正しました。




戸田塩だっ手羽 からあげ グランフリー金賞受賞



  


Posted by 007 at 10:45Comments(10)お花見

2018年03月30日

鈴木邸に咲く満開のしだれ花もも園



下田市蓮台寺にある 個人所有の鈴木邸に咲くしだれ花ももが満開です
現在市の観光名所に取り上げるまでになっていますが高齢のため
 管理は 地域ボランティアで草刈り.剪定.消毒.肥料.など施している
花の会 会長さんは 肥料などの購入物品は 市の補助を受けていると言う

住所下田市蓮台寺461 入園 無料 問い合わせ先 ☎ 090-5628-2987
見頃の期間中4月8日まで、「しだれ桃の里祭り」が開催されています
この処の暖かさで一揆に開花が進みあわてて売店準備をしたと言っていた。

  


Posted by 007 at 13:50Comments(6)お花見

2018年03月03日

伊豆の国市 狩の川堤防 城山桜まつり



狩の川堤防城山桜まつりが6~7分咲きの快晴の下で大仁ライオンズクラブ主催で行われ 甘酒サービスのほか 多数の飲食出店があり チャリティーイベントを開いて賑やかな祭りでした。



  


Posted by 007 at 19:11Comments(12)お花見

2018年02月20日

中島公園 城山さくら

今日はポカポカ陽気で部屋にいるよりも、外に出ていた方が暖かいぐらいでした
中島堤防へは久し振りです!城山さくらの様子はまだ殆どが蕾を膨らませた状態です
例年月末辺りが満開に成っていて3月5日の桜まつりは開花が過ぎていた感じでしたが
この処寒さが続いていたので開花が遅れているようです今年は3月3日が土曜日にあたり
満開の下で待望の桜まつりが行えそうです。 Facebookも!



  


Posted by 007 at 22:35Comments(7)お花見

2017年07月19日

伊豆市上白岩の休耕田



   伊豆市上白岩の休耕田に、ハスの花が咲いています
   ここへは何度も行っていたのですが北側半分は咲いていなかった
   今回は開花期間を永く愉しめる様に遅咲き種に改善した様です
   今は蕾が多く今週末頃から見頃になりそうな感じでした
   咲いた花は午後になるとしぼむ傾向があるので午前中に行って
   きました。


  遅咲きに改善したハス畑の
  全景画像です。


  


Posted by 007 at 18:17Comments(12)お花見

2017年04月17日

春爛漫の瑞泉郷お花見



お花見日和の昨日投票を済ませて大仁瑞泉郷へ、洋風公園の外周路に咲く各種の花は最高であった またともえ桜もほぼ満開で今年は久々にタイミングの良いお花見が出来ました。


ともえ桜は、大島桜と山桜の自然交配種で、昭和20年代にこの地に最初に入植した方の名前にちなんで名付けたそうです。

ビデオは洋風公園周遊道に咲く各種の花と訪問客など 3分30秒の映像です。



  • Posted by 007 at 10:23Comments(8)お花見

    2017年04月06日

    龍源院のしだれ桜



      4月6日現在三福 龍源院のしだれ桜が見ごろを迎えていますさくらさくらhand 02
      例年3月中旬~下旬が見頃を迎えるのですが 今年は少し遅れた様で
      あすから天気が下り坂雷になるとの事で見てきました
      樹齢約80年と言われ、樹高約15mと中々大きなもので、、アマチャーカメラマンや
      見物人も多数いました。
      開花情報 問い合わせは龍源院 0558-76-1980




        


    Posted by 007 at 18:53Comments(0)お花見

    2017年01月28日

    春の兆し



    小室部落に早くも春の兆しです!ここの桜は河津さくらと少し違う様で花が下向きに
    咲いている 今は2~3部咲でしょうか中島公園はつぼみが膨らんでいて少し色の出ているものも見られた朝夕寒い日が続いていますが 2月なかばまでもう少しです。
    ちなみに昨年の更新は1月24日です。



    今1~2部咲に よかったらサムネイルも!






       


    Posted by 007 at 18:43Comments(6)お花見