2018年06月14日

今年一回目の生垣刈り込み

今年一回目の生垣刈り込み

例年梅雨の合間に今年一回目の生垣の刈り込みを行った、歳と共に片付けが
段々大変になって来た、特に今年はエルニーニョ現象になる可能性が高いと、、、
気象庁の予報があり、最近はひと夏過ごす毎に体力の減退を感じるので来年は、、
   大丈夫かなぁなんて思うようになるこの頃です顔01

今年一回目の生垣刈り込み

↑ ↑ 一回目の芝刈り今年は徹底して雑草抜きしたので色艶も良くなってきた。

今年一回目の生垣刈り込み





この記事へのコメント
綺麗な お庭ですね~~!!
芝生の緑、、、お手入れが大変ですね~~(*^▽^*)
Posted by キャンディーキャンディー at 2018年06月15日 11:20
高いところの外仕事は、年齢と共に大変ですが、
小まめに、綺麗に整備しましたね。
我が家は、春先に、垣根の刈込を我流で行いましたが、
お盆までに、シルバー人材センターに依頼して行う事にしています。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2018年06月15日 13:40
★キャンディーさん
お盆まで、まだ間がありますが
次があるのでボチボチやりました。
Posted by 007007 at 2018年06月16日 17:54
★城山の番人さん
生垣も植木も伸びて足場が必要になってきました
お盆までまだ間がありますが、次があるので始めました
休みやすみやっても 疲れますね。
Posted by 007007 at 2018年06月16日 17:55
奇麗に手入れが行き届いていますね、
これだけ奇麗にするのは大変ですね。
お疲れ様です。
Posted by kanmikanmi at 2018年06月18日 13:28
★kanmiさん
刈り終わったのは約半分です また梅雨の合間に仕上げるつもりです

話変わって先に植えた大玉トマトが2個ほど色付き始めました
草丈は威勢がいいですが全体的に玉が大きくならいみたいです
原因は窒素成分が多すぎた様です、次回は肥料の聴き過ぎに
気お付けたいです。
Posted by 007007 at 2018年06月18日 19:07
綺麗になった庭は気持ちがいいですね
トマトうちも取れ始め美味しくいただいています。
Posted by しおちゃん at 2018年06月28日 17:31
★しおちゃんへ
ハシリのトマト赤くなり始めましたか近くにあると重宝しますね
うちも大玉トマト今年は少し小さいけれど毎朝食べるぐらいは採れています。
残りの生垣全て完了 これで暑いお盆が迎えられます。
Posted by 007007 at 2018年06月29日 18:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年一回目の生垣刈り込み
    コメント(8)