2018年12月09日
耕作放棄地解消の為建設会社が農業参入テレビ放映
改正農地法は平成21年に大改正が行われ農地の有効利用により非農家も参入出来る様になったものです、官庁と関連のある優良企業へ協力を求めたものと思う、見ず知らずの分野へ好んで参入した訳ではなく土屋建設は国の政策に沿って協力したにすぎません、でも参入当初は野菜造りのノウハウは0~のスタートで単独では難しく地元経験者の協力を得て誠心誠意取り組んでいるPR動画です、長い間お世話になったOBとして改めて少しでも役に立てばの想いで投稿しました。

気温も下り適当な風のあるこの時期は田中山干し大根の風物詩。
気温も下り適当な風のあるこの時期は田中山干し大根の風物詩。
Posted by 007 at 01:41│Comments(6)
│我が家の関係記事
この記事へのコメント
007さん
見ました この処テレビで社長さんの話も聞かせて頂き 農業形態が変わって来ている事が 良く解りました
見ました この処テレビで社長さんの話も聞かせて頂き 農業形態が変わって来ている事が 良く解りました
Posted by やまめ
at 2018年12月09日 03:55

この放送見なかったので見させてもらいました。近くの事だと親しみがありますね。
Posted by しおちゃん
at 2018年12月09日 09:19

★やまめさん 先のコメント!操作ミスしました再度頂き有難うございます
沼津の政府機関からの声がかりで参入したのも 安定した受注が出来ないので
雇用のロスを埋めるための事業です、機関の施策なので少々の赤字は補助金で
賄えると思いますが。
沼津の政府機関からの声がかりで参入したのも 安定した受注が出来ないので
雇用のロスを埋めるための事業です、機関の施策なので少々の赤字は補助金で
賄えると思いますが。
Posted by 007
at 2018年12月09日 18:10

★しおちゃん
立花区には台所用品(萬屋店舗)がなくて買い出しが大変ですね
公民館で無人販売してくれて助かると住民の方が言っていましたね。
立花区には台所用品(萬屋店舗)がなくて買い出しが大変ですね
公民館で無人販売してくれて助かると住民の方が言っていましたね。
Posted by 007
at 2018年12月09日 18:12

最近は、、、”ろっぽう野菜”として知られるようになって、、、私も道の駅までよく買いに
行きますよ~~
田中山は寒暖の差があるので 野菜が美味しいですね~~
若い社長さん頑張っていますね~~
行きますよ~~
田中山は寒暖の差があるので 野菜が美味しいですね~~
若い社長さん頑張っていますね~~
Posted by キャンディー
at 2018年12月09日 18:37

★キャンディーさん
繁忙期に合わせて雇用確保しても必ずOFシーズンがあります
雇用を守る為にOFシーズンの活用に畑を借りて頑張っています
OBとして出来るだけ皆さんに知って頂けたらいいなぁと思い
この場に取り組み状況の動画を載せました 既にVPは私を含め40を超えています。
繁忙期に合わせて雇用確保しても必ずOFシーズンがあります
雇用を守る為にOFシーズンの活用に畑を借りて頑張っています
OBとして出来るだけ皆さんに知って頂けたらいいなぁと思い
この場に取り組み状況の動画を載せました 既にVPは私を含め40を超えています。
Posted by 007
at 2018年12月10日 11:19
