2019年02月21日
外壁リホーム
昨年の台風24号の強風雨により高所の軒先部分にも被害があり
高所だけに足場が必要なのでこの度外壁塗装業者も木工部分の
補修が出来るとの事でしたのでお願いして直してもらいました
作業は長期間になったが2月20日に引き渡しになりました。
高所だけに足場が必要なのでこの度外壁塗装業者も木工部分の
補修が出来るとの事でしたのでお願いして直してもらいました
作業は長期間になったが2月20日に引き渡しになりました。


上の画像とは別に強風雨被害による個所の写真を添えて申請してあります。
Posted by 007 at 19:40│Comments(8)
│我が家の関係記事
この記事へのコメント
きれいになりましたね
前回は何時ごろでしたか? 初めての外壁リホームですか?
我が家も新築から今年で14年に成りますが メジ?の部分が
傷んで来た様な気がします 外壁リホーム が必要か考慮中です
前回は何時ごろでしたか? 初めての外壁リホームですか?
我が家も新築から今年で14年に成りますが メジ?の部分が
傷んで来た様な気がします 外壁リホーム が必要か考慮中です
Posted by やまめ
at 2019年02月22日 01:59

やまめさん 久々の投稿です
築約45年になり高所の端々が風雨にさらされ傷んだので今回一括で
直してくれるとの事でしたので初めて外壁リホーム会社にお願いしました
建物共済保険に加入しているので上の画像とは別に風害による個所を
ピックアップした写真を添えて申請しましたが審査が通るか期待しています
※やまめさんは築14年平屋ですので大丈夫だと思いますが
今のご時世い、地震・山の崩壊などの・被害を考えると有利な保険に加入して
安心して日々を過ごすのもいいかと思います。
築約45年になり高所の端々が風雨にさらされ傷んだので今回一括で
直してくれるとの事でしたので初めて外壁リホーム会社にお願いしました
建物共済保険に加入しているので上の画像とは別に風害による個所を
ピックアップした写真を添えて申請しましたが審査が通るか期待しています
※やまめさんは築14年平屋ですので大丈夫だと思いますが
今のご時世い、地震・山の崩壊などの・被害を考えると有利な保険に加入して
安心して日々を過ごすのもいいかと思います。
Posted by 007
at 2019年02月22日 12:05

お久しぶりです。
家も建てたばかりではだめなんですねメンテナンスが必要になって、
大変ですね。保険があると心配ないですね。
私ごと、線路近くなもので電線の鉄粉が屋根に飛び見栄えが良くないので
昨年10月瓦にペンキを塗ってもらいました。ついでに外壁も塗り替え
見違えるようにきれいになりました。
家も建てたばかりではだめなんですねメンテナンスが必要になって、
大変ですね。保険があると心配ないですね。
私ごと、線路近くなもので電線の鉄粉が屋根に飛び見栄えが良くないので
昨年10月瓦にペンキを塗ってもらいました。ついでに外壁も塗り替え
見違えるようにきれいになりました。
Posted by しおちゃん
at 2019年02月23日 09:56

★しおちやん
新築は平屋建てで50年近く 子供の成長に伴い二階を増築したものです
居住していく中で時の経過と共にメンテナンスの必要に強いられ
家の中も数回リホームをしてきました、また最初から
先を見据えて投資をすれば良いのですが資金不足や家族構成の変化も
あるので割高になるのも仕方ないね
外部要因で住めなくなったり補修も適用してくれる保険会社と契約しておくと
安心です、但し保険金を申請するには経歴のある事業者の見積書が必要です。
鉄道沿線は通過音だけだと思っていたが他にもあるんですね知らなかった!
新築して間もないのに外壁メンテナンスとは、資金余裕ですね。
新築は平屋建てで50年近く 子供の成長に伴い二階を増築したものです
居住していく中で時の経過と共にメンテナンスの必要に強いられ
家の中も数回リホームをしてきました、また最初から
先を見据えて投資をすれば良いのですが資金不足や家族構成の変化も
あるので割高になるのも仕方ないね
外部要因で住めなくなったり補修も適用してくれる保険会社と契約しておくと
安心です、但し保険金を申請するには経歴のある事業者の見積書が必要です。
鉄道沿線は通過音だけだと思っていたが他にもあるんですね知らなかった!
新築して間もないのに外壁メンテナンスとは、資金余裕ですね。
Posted by 007
at 2019年02月23日 22:34

新築したのは母屋、私達夫婦は別棟隠居、築40年、20年前
リホームし、屋根の塗装は3回目です。雨漏りするわけではないので
必要ないと言うけど化粧すると違いますね。
リホームし、屋根の塗装は3回目です。雨漏りするわけではないので
必要ないと言うけど化粧すると違いますね。
Posted by しおちゃん
at 2019年02月25日 09:25

★しおちゃん
思惑違いだった、そ~言えばそだね 了解です。
思惑違いだった、そ~言えばそだね 了解です。
Posted by 007
at 2019年02月25日 20:01

綺麗なお家になって気持ちがいいですね~~
我が家は 10年前に外回りのモルタルと屋根を塗り替えたけど
娘が2人とも長男の家に嫁いだので、、、
私が生きてる間に、、、台風や地震等の被害に遭わないことを祈りつつ暮らしています。
我が家は 10年前に外回りのモルタルと屋根を塗り替えたけど
娘が2人とも長男の家に嫁いだので、、、
私が生きてる間に、、、台風や地震等の被害に遭わないことを祈りつつ暮らしています。
Posted by キャンディー
at 2019年03月03日 18:43

★キャンディーさん
私のとこ南側の日当りは良いのですが 風当たは強く高い所に被害がありました
家も長い間 風雨にさらされていたので汚れや傷みが気になっていたので
外壁リホームに依り綺麗になり. 気がかり無しで残りの人生過ごしたいものです。
私のとこ南側の日当りは良いのですが 風当たは強く高い所に被害がありました
家も長い間 風雨にさらされていたので汚れや傷みが気になっていたので
外壁リホームに依り綺麗になり. 気がかり無しで残りの人生過ごしたいものです。
Posted by 007
at 2019年03月07日 21:50

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |