2019年05月08日

トマト生育状況

トマト生育状況

5月1日に植えた大玉トマトが順調に生育しています
今日は芽カキと誘引をしました
この先も成長に伴い同じ作業を繰り返しながら管理して行きます
ピンポン玉ほどになったら摘果と追肥を施します
毎日成長の様子を見てますが、収穫までは手間隙が掛かります。

トマト生育状況





この記事へのコメント
これだけ 手を入れて栽培されるトマト いい物が収獲出来るでしょうね

ざっと20本ほどに見えますが 収穫時が大変でしょう
Posted by やまめやまめ at 2019年05月09日 04:35
小玉が2本・中玉が1本・大玉が16本 お見通しですね
今年は予定本数を気なしに買っちゃたので植えることになりました
去年は20日遅れで植えたのでその分長く収穫できて丁度良かったです
此の儘無事に成育したら一斉に赤くなって多分食べきれないでしょう
でも植えれば必ず収穫できるものではなく大玉トマトは病気に掛かり易く
偶に青枯れ病に掛り台無しになる場合があるので注意深く見守ります。
Posted by 007007 at 2019年05月09日 08:13
野菜作りが趣味で、色々研究しながら、小まめに手入れをするので、
大玉の理想のトマトが、収穫できるでしょう。
楽しみですね。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2019年05月09日 08:23
★城山の番人さん
順調に生育したら多分食べきれないでしょう
これからせっせと管理してお裾分けする積もりです。
Posted by 007007 at 2019年05月10日 06:34
手塩にかけて〜育てた
美味しいトマトや野菜が実るのが
楽しみですね
Posted by のんきのんき at 2019年05月10日 22:09
★のんきさん
老後の楽しみの一つに家庭菜園をやっていますが元々トマトは素人ですので
手を替え品替え試行錯誤です、別件: PC8.1がウインドーズ追加更新切り替えで
自動インストールのエラー表示が気がかりです。
Posted by 007007 at 2019年05月11日 07:24
しっかり育っていますね楽しみですね。
男性は畑があると良いですよね。四季折々の野菜を育て
家族にも喜ばれ、多く採れたときは人様にも上げ交流も出来
健康にもよし頭の体操も同時にし良いことです。
テレビばかり見ているのは良くないものね。

うちのツレも良くやってくれ感謝です。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2019年05月11日 13:58
トマト作り 頑張って~~!!
水やり、肥料、虫、、など、、、野菜のことが気になるので、、ボーっとしていないので
認知症にならないようですね~~(*´ω`)
Posted by キャンディーキャンディー at 2019年05月11日 22:05
★しおちゃん
3年サイクルで場所替えしてるので今のとこら順調に生育してますが
油断はできません、昨年の様にお裾分けが出来るように成ればいいなぁと
期待しています。
Posted by 007007 at 2019年05月11日 22:49
★キャンディーさん
時々休みながらですが何かやっていると認知症の予防には成ると思いますね
毎日々トマトの面倒う見たり.芝生の雑草取りもしています
その他ニドナリ・キュウリ・ナスも、、今日は追肥をしてやった
第2の心臓と言われるふくらはぎが弱ってきて、もうしゃがんで
草取が出来なくなりました(歳だね~。
Posted by 007007 at 2019年05月11日 22:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トマト生育状況
    コメント(10)