2019年05月15日
✯フエンスを利用したツルバラ✯
フエンス伝いにのびた蔓ばらが 見頃になっています、ここは建物の陰で
我が家からは見えなくても駐車した方が一時でも癒されてくれたらそれでいい。

Posted by 007 at 20:42│Comments(10)
│花
この記事へのコメント
真っ赤な蔓バラ綺麗に咲きましたね
見事な物です
見事な物です
Posted by やまめ
at 2019年05月16日 02:34

きれいな生け垣ができました
今あちこちで薔薇が綺麗ですね。
今あちこちで薔薇が綺麗ですね。
Posted by しおちゃん
at 2019年05月16日 08:18

~♪バラが咲いた バラが咲いた♪~ 真っ赤なバラが~~♬
薔薇の花きれいですね~~
薔薇の花きれいですね~~
Posted by キャンディー
at 2019年05月16日 11:16

なんでも、思い立った事は、熱心に、几帳面なので、綺麗に咲きましたね。
ここの駐車場は、多くの人が利用するので、きっと、癒されるでしょう。
ここの駐車場は、多くの人が利用するので、きっと、癒されるでしょう。
Posted by 城山の番人
at 2019年05月16日 12:44

★やまめさん
この咲き誇るつるばらは私の住まいに隣接する伊豆の国市の
駐車場から撮った画像で、見て貰える様に仕立てただけですが
反対側の裏も全面と同じ程の花が咲いています。
この咲き誇るつるばらは私の住まいに隣接する伊豆の国市の
駐車場から撮った画像で、見て貰える様に仕立てただけですが
反対側の裏も全面と同じ程の花が咲いています。
Posted by 007
at 2019年05月17日 17:05

★しおちゃん
元々自宅の庭で咲かして楽しみたいのですがつるばらって
蔓を沢山伸ばして咲かす特徴があり、狭い土地ではそれも出来ないので
自宅からは見えないけれどフエンスを誘引代わりにと思いつき
もう5~6年咲かしていますが、見た方が綺麗だなぁと思ってくれたらいいです。
元々自宅の庭で咲かして楽しみたいのですがつるばらって
蔓を沢山伸ばして咲かす特徴があり、狭い土地ではそれも出来ないので
自宅からは見えないけれどフエンスを誘引代わりにと思いつき
もう5~6年咲かしていますが、見た方が綺麗だなぁと思ってくれたらいいです。
Posted by 007
at 2019年05月17日 17:14

★キャンディーさん
この駐車場へは子育て中の若いママが大勢支援センターへ来るので
時には薔薇に向かって子供と♪バラが咲いたなんて口荒むかもね。
今は表側と同じぐらい裏側も所狭しと咲いています。
この駐車場へは子育て中の若いママが大勢支援センターへ来るので
時には薔薇に向かって子供と♪バラが咲いたなんて口荒むかもね。
今は表側と同じぐらい裏側も所狭しと咲いています。
Posted by 007
at 2019年05月17日 17:16

★城山の番人さん
本来つるバラは主柱を立て誘引しながら咲かせるものですが
狭い土地ではそれも出来ないので、フエンス網に誘引して咲かせることを思いつき
今に至っていますが 駐車場側から見れる様にした迄です。
本来つるバラは主柱を立て誘引しながら咲かせるものですが
狭い土地ではそれも出来ないので、フエンス網に誘引して咲かせることを思いつき
今に至っていますが 駐車場側から見れる様にした迄です。
Posted by 007
at 2019年05月17日 17:19

この時期、いろいろなバラを、あちこちでみかけます。華やかでいいですね。なでしこのトマト今のところ順調です。今年もあまり期待せず生育を見守ります、又苗の様子アップして下さいね。
Posted by どんぐり
at 2019年05月26日 20:11

どんぐりさん有難うございます
フエンスを支柱代わりにツルバラを這わせて咲かせるのもいいものです
なでしこさんのトマトも順調のようで!自家製は美味しいですね
大玉トマトは順調です、間も無く定植一ヶ月になりますが平均75㌢に成育しています
生育に伴い4~5日於きに誘引と芽掻きは欠かせません。
フエンスを支柱代わりにツルバラを這わせて咲かせるのもいいものです
なでしこさんのトマトも順調のようで!自家製は美味しいですね
大玉トマトは順調です、間も無く定植一ヶ月になりますが平均75㌢に成育しています
生育に伴い4~5日於きに誘引と芽掻きは欠かせません。
Posted by 007
at 2019年05月27日 10:41
