2019年07月14日
高齢者運転&視力検査
写真撮れなかったのでホームページから切り抜きUPです!!

3月18日高齢者免許更新前の検査通知を受けて~05/31認知症検査を受け、
今日(7月12日)4時10分~二日目の三類検査は視力&運転コース検査を
終えて終了しました、この間申し込み受講者の消化日程に約4ヶ月も掛かるほど
混み合っていました、これからの方は検査に必要なものは絶対忘れないように
学校側は当日いかなる事情があっても代替え日は取れないと言っていました。
★-------------------------------★
大変申し訳ないですが皆さんからいただいたコメントまたはコメント返しを誤って
削除してしまいました 幸いバックアップ保存がありましたのでコメント者の名入れ
で復活致しますのご了承ください。

二日目のコースは三類組六人一グループをニ車に分乗して交代しながら運転
します、実車走行時間は僅か十分ほどで終了しました しかし夜間視力検査は
年齢が高くなるにつれ低下している結果が出たので夜間の外出はしない様に
したいです 因みに四時十分から始めた夜間視力検査&テストコースに
掛かった時間は予定の二時間、費用5.100円 六時過ぎで終了しました。
3月18日高齢者免許更新前の検査通知を受けて~05/31認知症検査を受け、
今日(7月12日)4時10分~二日目の三類検査は視力&運転コース検査を
終えて終了しました、この間申し込み受講者の消化日程に約4ヶ月も掛かるほど
混み合っていました、これからの方は検査に必要なものは絶対忘れないように
学校側は当日いかなる事情があっても代替え日は取れないと言っていました。
★-------------------------------★
大変申し訳ないですが皆さんからいただいたコメントまたはコメント返しを誤って
削除してしまいました 幸いバックアップ保存がありましたのでコメント者の名入れ
で復活致しますのご了承ください。
二日目のコースは三類組六人一グループをニ車に分乗して交代しながら運転
します、実車走行時間は僅か十分ほどで終了しました しかし夜間視力検査は
年齢が高くなるにつれ低下している結果が出たので夜間の外出はしない様に
したいです 因みに四時十分から始めた夜間視力検査&テストコースに
掛かった時間は予定の二時間、費用5.100円 六時過ぎで終了しました。
Posted by 007 at 19:37│Comments(8)
│高齢者認知機能検査
この記事へのコメント
007さん
高齢者免許更新 前の検査 終了しましたか 間が結構あるんですね
終了証明書持って警察署で 更新手続きをされるのですね
お疲れ様でした
以前アドバイス頂いて やっと16日 1回目の講習を受ける事になりました
Posted by やまめ at 2019年07月13日 02:09
高齢者免許更新 前の検査 終了しましたか 間が結構あるんですね
終了証明書持って警察署で 更新手続きをされるのですね
お疲れ様でした
以前アドバイス頂いて やっと16日 1回目の講習を受ける事になりました
Posted by やまめ at 2019年07月13日 02:09
Posted by 007
at 2019年07月14日 20:10

★やまめさん
3月18日に免許証更新前の通知が来たのですぐに予約を取りました
検査種別に依り二日間六人一組に分けて実施しましたが
最初の振り分けで三類の判定になったので二日目は意外と簡単でした
やまめさん16日は振り分けで三類の判定になる様に頑張って下さい
受付の際当日提出するものが欠けていると受付出来ないので注意下さい
富士の学校も振替日が多分無いと思うので提出物を確認してくださいね。
3月18日に免許証更新前の通知が来たのですぐに予約を取りました
検査種別に依り二日間六人一組に分けて実施しましたが
最初の振り分けで三類の判定になったので二日目は意外と簡単でした
やまめさん16日は振り分けで三類の判定になる様に頑張って下さい
受付の際当日提出するものが欠けていると受付出来ないので注意下さい
富士の学校も振替日が多分無いと思うので提出物を確認してくださいね。
Posted by 007
at 2019年07月14日 20:11

私も免許返納を言われる年齢ですが運転できなくなるのは
寂しいですね。
でも講習3段類とは立派です。
夜とか雨の日は視界が悪いので嫌なものですね、
お互いなるべく出かけないようにして安全運転に心がけましょう。
Posted by しおちゃん at 2019年07月14日 12:3
寂しいですね。
でも講習3段類とは立派です。
夜とか雨の日は視界が悪いので嫌なものですね、
お互いなるべく出かけないようにして安全運転に心がけましょう。
Posted by しおちゃん at 2019年07月14日 12:3
Posted by 007
at 2019年07月14日 20:12

★しおちゃん
私はわき見運転や夜間知らない道路を運転する、以外は自身がありますが
加齢による身体機能や認知機能の低下は検査の結果で認めざるを得ない
厳しくなっている更新が難無くクリアー出来るか否かの挑戦です
子供にも厳しく返納を考えなよと言われているので
無事免許更新出来たとしてもあと三年間今のところ運転する積りは無いです
※2018年75歳以上の運転免許を自主返納した人は全国で約29万3千人とある
このデーターに基づく税金の固まりその他を返納すると経済に及ぼすマイナス影響は
大きいだろうな~ぁ。
私はわき見運転や夜間知らない道路を運転する、以外は自身がありますが
加齢による身体機能や認知機能の低下は検査の結果で認めざるを得ない
厳しくなっている更新が難無くクリアー出来るか否かの挑戦です
子供にも厳しく返納を考えなよと言われているので
無事免許更新出来たとしてもあと三年間今のところ運転する積りは無いです
※2018年75歳以上の運転免許を自主返納した人は全国で約29万3千人とある
このデーターに基づく税金の固まりその他を返納すると経済に及ぼすマイナス影響は
大きいだろうな~ぁ。
Posted by 007
at 2019年07月14日 20:13

まだまだ、、、車は必要ですよね~~
病院、スーパーの買い物など車がないと困るので
認知機能テストは嫌だけど、、、あと1回は免許更新をするつもりです。
病院、スーパーの買い物など車がないと困るので
認知機能テストは嫌だけど、、、あと1回は免許更新をするつもりです。
Posted by キャンディー
at 2019年07月14日 22:12

来年、免許証の更新ですが、年々難しくなりますね。
いずれ、運転機能が低下した人は、限定付き免許に変わり、
衝突防止(アクセル・ブレーキの踏み間違い)車でないと、
運転できなくなるようです。
そのために、車を買い替えるのも、考えますね。
いずれ、運転機能が低下した人は、限定付き免許に変わり、
衝突防止(アクセル・ブレーキの踏み間違い)車でないと、
運転できなくなるようです。
そのために、車を買い替えるのも、考えますね。
Posted by 城山の番人
at 2019年07月15日 08:24

★キャンディーさん
これまで更新が遠のいていたので何かあったのかなぁなんて思っていましたが
3週間近くにも及ぶ体調不良でしたか!心細い日々でしたね
そんな折りお友達からの助言と差し入れで体調回復されて本当に良かったですね
さて私たち高齢者は移動手段の一つに、通院・買い物・レジャーやストレス解消・
など様々な恩恵の下で暮らしているので健康のうちは中々離れ難いですね
キャンディさんも もう一度免許更新するつもりのようなので是非更新して下さい。
これまで更新が遠のいていたので何かあったのかなぁなんて思っていましたが
3週間近くにも及ぶ体調不良でしたか!心細い日々でしたね
そんな折りお友達からの助言と差し入れで体調回復されて本当に良かったですね
さて私たち高齢者は移動手段の一つに、通院・買い物・レジャーやストレス解消・
など様々な恩恵の下で暮らしているので健康のうちは中々離れ難いですね
キャンディさんも もう一度免許更新するつもりのようなので是非更新して下さい。
Posted by 007
at 2019年07月15日 16:42

★城山の番人さん
今は若い人も年寄りも免許取得に法規制を厳しくしているので教習所もそれに従い
厳しくしています、先ずは初日の認知症検査で心配ない七十六点以上の三類になれる
ことですね、次の段階では眩光下視力・通常視力・夜間視力の三項目と実車走行は
思ったより簡単でした ただ歳追う毎に夜間視力の低下は認めざるを得ません 夜間は
なるべく運転しないよにしたいですね。
衝突防止機能を搭載しているトヨタは既に販売をしているようですが、富裕層向けですね
近い将来一般むけにユニット製品開発に各社は凌ぎを削っているようです。
今は若い人も年寄りも免許取得に法規制を厳しくしているので教習所もそれに従い
厳しくしています、先ずは初日の認知症検査で心配ない七十六点以上の三類になれる
ことですね、次の段階では眩光下視力・通常視力・夜間視力の三項目と実車走行は
思ったより簡単でした ただ歳追う毎に夜間視力の低下は認めざるを得ません 夜間は
なるべく運転しないよにしたいですね。
衝突防止機能を搭載しているトヨタは既に販売をしているようですが、富裕層向けですね
近い将来一般むけにユニット製品開発に各社は凌ぎを削っているようです。
Posted by 007
at 2019年07月15日 16:49
