2019年08月26日
危険なスズメバチの巣駆除
スズメ蜂は朝の内活動しないので(マグナムジエット噴射で)一網打尽に
駆除したつもりが何匹か逃げたようだ、幸運をもたらすツバメなら歓迎ですが
スズメ蜂に巣をつくられて良い事は何もない、無事に駆除出来て一安心です。

去年巣造りした場所に今年もまた造られた?スズメ蜂の習性で去年巣造りした
スズメ蜂がここが安心と覚えているらしい
今年は発見が遅れ大分巣造りが進んでいて成蜂の数も多く見られた

赤線で囲った部分がべったり付着していた部分で狭い所は掃除が大変だった
これを綺麗に取り除かないと外出していたスズメ蜂がまた作る事になるので!
軒下の狭い部分をはしごを登って念入りに掃除をするのは大変だった。

幼虫を佃煮に?アマゾンで販売しているようです 凄く栄養があるらしい。
駆除したつもりが何匹か逃げたようだ、幸運をもたらすツバメなら歓迎ですが
スズメ蜂に巣をつくられて良い事は何もない、無事に駆除出来て一安心です。
去年巣造りした場所に今年もまた造られた?スズメ蜂の習性で去年巣造りした
スズメ蜂がここが安心と覚えているらしい
今年は発見が遅れ大分巣造りが進んでいて成蜂の数も多く見られた

赤線で囲った部分がべったり付着していた部分で狭い所は掃除が大変だった
これを綺麗に取り除かないと外出していたスズメ蜂がまた作る事になるので!
軒下の狭い部分をはしごを登って念入りに掃除をするのは大変だった。
Posted by 007 at 16:52│Comments(8)
│我が家の関係記事
この記事へのコメント
ご苦労様でした
恐いスズメバチ 旨く駆除された様で 良かったですね
恐いスズメバチ 旨く駆除された様で 良かったですね
Posted by やまめ
at 2019年08月26日 17:51

★やまめさん
昨年と同じ場所につくられました
朝方は静かにしているのでスプレーで駆除しました
うまく駆除出来てよかったです。
昨年と同じ場所につくられました
朝方は静かにしているのでスプレーで駆除しました
うまく駆除出来てよかったです。
Posted by 007
at 2019年08月26日 20:00

アラアラ大変でしたね。
素人には中々大変のようで白山堂の「たんぽぽ」の
ご主人がとってくれると聞きましたが、よく頑張りましたね。
気を付けてください。
素人には中々大変のようで白山堂の「たんぽぽ」の
ご主人がとってくれると聞きましたが、よく頑張りましたね。
気を付けてください。
Posted by しおちゃん
at 2019年08月28日 10:01

怖いもの見てしまいましたぁ~\(◎o◎)/!
駆除、、、命がけでしたね~~お疲れさまでした。
頼りになるご主人です☆☆☆
駆除、、、命がけでしたね~~お疲れさまでした。
頼りになるご主人です☆☆☆
Posted by キャンディー
at 2019年08月28日 13:36

素人では、中々出来ない駆除、よく頑張ってやりましたね。
私だったら、きっと、専門業者に頼んだと思います。
私だったら、きっと、専門業者に頼んだと思います。
Posted by 城山の番人
at 2019年08月28日 17:25

★しおちゃん
幸運をもたらす燕なら歓迎ですが スズメ蜂に巣をつくられて良い事は何もない
日中は動きが活発なので無防備で巣に近かずないことです
夜と早朝は巣で休んでいるので この日は早朝に蜂ジェットで撃退しました
ちなみに昨年もあって市の指定業者 たんぽぽ₋白山堂-駆除費用、出張費含め
足長蜂-8.000-スズメバチ-21.000 屋内になると30.000~30.5000になるそうです
今回は無事に駆除出来て一安心です。
幸運をもたらす燕なら歓迎ですが スズメ蜂に巣をつくられて良い事は何もない
日中は動きが活発なので無防備で巣に近かずないことです
夜と早朝は巣で休んでいるので この日は早朝に蜂ジェットで撃退しました
ちなみに昨年もあって市の指定業者 たんぽぽ₋白山堂-駆除費用、出張費含め
足長蜂-8.000-スズメバチ-21.000 屋内になると30.000~30.5000になるそうです
今回は無事に駆除出来て一安心です。
Posted by 007
at 2019年08月28日 21:05

★キャンディーさん
古くなった木造建屋に毒性の強いスズメ蜂の巣を造られた話は良く聴きます
今年は近所から蜂が飛び回っている知らせで 点検して解りました
これから10月頃まで子孫を残すために巣作りに励んでいるので付近に蜂が
飛び交っているところを見たら突き止めるか!用心しましょう
蜂アレルギーのある人が後頭部とか首筋でも刺されたら死に至る事もありますね。
今回は無事に駆除が出来て一安心しました。
古くなった木造建屋に毒性の強いスズメ蜂の巣を造られた話は良く聴きます
今年は近所から蜂が飛び回っている知らせで 点検して解りました
これから10月頃まで子孫を残すために巣作りに励んでいるので付近に蜂が
飛び交っているところを見たら突き止めるか!用心しましょう
蜂アレルギーのある人が後頭部とか首筋でも刺されたら死に至る事もありますね。
今回は無事に駆除が出来て一安心しました。
Posted by 007
at 2019年08月28日 21:45

★城山の番人さん
昨年も今頃同じスズメ蜂に2か所も造られ自分で処理しました
その時市の指定業者に処理単価を聴いたら値段が高くて驚きました
今回は安全に処理し易い方法をネットで調べておこない無事撤去出来て良かったです
古い家は巣作りに適しているのでしょう来年は用心深く点検しようと思います。
昨年も今頃同じスズメ蜂に2か所も造られ自分で処理しました
その時市の指定業者に処理単価を聴いたら値段が高くて驚きました
今回は安全に処理し易い方法をネットで調べておこない無事撤去出来て良かったです
古い家は巣作りに適しているのでしょう来年は用心深く点検しようと思います。
Posted by 007
at 2019年08月28日 21:57
