2019年09月20日

ブロッコリー定植 防虫ネット掛け

タキイ種苗のブロッコリー ハイツを植えました
定植後約65日で収穫できる中早生種で、その後は
側枝花蕾もとれる多収種です
害虫防除用ネットを掛けるのですが幅が足りなくて継ぎ足しに手間どりました。

ブロッコリー定植 防虫ネット掛け
ブロッコリー定植 防虫ネット掛け
8月初旬から採れ始めたオクラはポット蒔きです
この品種は解りませんが、もう20年来 種どりしています
形は太く柔らかいですね
2段階に植えたので現在も毎朝10個ほどは採れています。










この記事へのコメント
ブロッコリーは虫が良く付くようですね

家は今年は作らないようです

オクラはもう硬くて食べられません

女房が畑仕事が辛く成って来たらしく 作物の種類は減って来ました
Posted by やまめやまめ at 2019年09月20日 17:00
★やまめさん
秋口にブロッコリーに付くモンシロチョウ対策に一定の成長まで
防虫ネットを掛けておくと無難ですね
ブロッコリーは小芽も収穫出来るので冬野菜として重宝しています

オクラは早採りしているので何の問題もなく毎朝食べています
私は中腰作業が続かないので風呂場の腰掛でマイぺーでやっていますが
何時まで出来るか分りませんが出来る限り野菜作りを続けたいと思います。
Posted by 007007 at 2019年09月20日 23:20
相変わらず、几帳面だから、美味しそうな野菜が収穫できますね。
趣味の野菜作りは、脳の活性化につながり、良い事です。
これからも、楽しみながら、頑張ったください。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2019年09月21日 07:07
★城山の番人さん
年波毎に体力の衰えを感じるこの頃ですが ほかにこれと言った趣味もないので
手じかで出来る野菜造りをしますが素人では難しい所が多々あります
余す余生を何時まで続けられるか判りませんがブロブや野菜造りでもした方が
楽しみも加わり脳の活性化に良いと思っています。
Posted by 007007 at 2019年09月21日 14:26
オクラやモロヘイヤとかヌルヌルしたものは身体によいそうですよ自分で丹精したもので健康になれる事
こんな良いことはありません、頑張って続けて下さい。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2019年09月21日 17:28
★しおちゃん
年金生活になってからは暇もあり敷地の片隅で家庭菜園をするのも楽しみの一つです
今回はブロッコリーの定植と防虫ネットを張るのに試行錯誤の末完成しました。

またすぐ手の届くところでオクラを作り、もう終盤でも花が咲きこの先も楽しめそうです
オクラには粘着性のぬめりが体にいいと聞いているので朝どりを朝食で食べています。
Posted by 007007 at 2019年09月21日 22:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブロッコリー定植 防虫ネット掛け
    コメント(6)