2020年04月18日
大玉トマトの定植準備
今年も大玉トマト栽培をします、4月10日に苦土石灰と牛糞堆肥をすき
込み 昨日7号ポットから12号ポットへ移し替えました
トマトの花芽は片側一方向に並んで出ることを知り 収穫し易くするために
12号ポットで成長させ 花芽が確認できるまで一定期間 仮置きをします
数日間於いて花芽を見た後に定植します、昨年に続き無事に育って欲しい
込み 昨日7号ポットから12号ポットへ移し替えました
トマトの花芽は片側一方向に並んで出ることを知り 収穫し易くするために
12号ポットで成長させ 花芽が確認できるまで一定期間 仮置きをします
数日間於いて花芽を見た後に定植します、昨年に続き無事に育って欲しい

定植にあたり畑にあった物は全てではないが一ヶ所へ---
積み重ね発酵させて堆肥にして畑に戻すようにしています。
参考までに 大玉トマト栽培に関する初期の基本作業
詳しくは大玉トマト栽培を 専門とする塚原農園YouTube
Posted by 007 at 12:32│Comments(6)
│家庭菜園
この記事へのコメント
夏野菜の準備が整いつつありますね
今年もいい収穫が出来るでしょう
私は苦土石灰と牛糞を適当に好き込み定植する盛土をしました
今年もいい収穫が出来るでしょう
私は苦土石灰と牛糞を適当に好き込み定植する盛土をしました
Posted by やまめ
at 2020年04月18日 15:56

コロナとは関係なく植物は成長します。もう夏野菜の準備ですね。トマトは自分で作った採りたてが最高ですね。早く終息して夏を迎えたいです。
Posted by しおちゃん
at 2020年04月18日 17:38

★やまめさん お早うございます
定植の準備が出来たようで、これから好みの野菜を作って下さい。
私は大玉トマト(桃太郎を植えるつもりで準備しました
今回から摘みとり易い様になり房を揃えてみようと思います
花芽が出るまで何日かかるか判りませんが12㌢ポットに植え替えて
様子を見ます、無事収穫できる事を楽しみにしています。
定植の準備が出来たようで、これから好みの野菜を作って下さい。
私は大玉トマト(桃太郎を植えるつもりで準備しました
今回から摘みとり易い様になり房を揃えてみようと思います
花芽が出るまで何日かかるか判りませんが12㌢ポットに植え替えて
様子を見ます、無事収穫できる事を楽しみにしています。
Posted by 007
at 2020年04月19日 07:09

★しおちゃん
新型コロナウイルス拡散防止の為、緊急事態宣言発令により
籠り生活で運動不足がちですね 伊豆の国市では今のところ感染者がでなくて幸いです
自作トマトは風味よし 味よしがなによりです
今年はひと手間加えてなり房を揃えて植えてみようと思います。
新型コロナウイルス拡散防止の為、緊急事態宣言発令により
籠り生活で運動不足がちですね 伊豆の国市では今のところ感染者がでなくて幸いです
自作トマトは風味よし 味よしがなによりです
今年はひと手間加えてなり房を揃えて植えてみようと思います。
Posted by 007
at 2020年04月19日 07:13

私は、野菜作りは知りませんが、
何時も研究熱心で、感心しています。
美味しいトマトの収穫が、楽しみですね!!
何時も研究熱心で、感心しています。
美味しいトマトの収穫が、楽しみですね!!
Posted by 城山の番人
at 2020年04月19日 19:16

城山さん お早うございます
求める苗には花芽が無いので
今回から花芽を出すために ひと手間かけた作業ですね。
求める苗には花芽が無いので
今回から花芽を出すために ひと手間かけた作業ですね。
Posted by 007
at 2020年04月20日 08:48
