2011年05月14日
藤棚とボタンの花見
瑞泉郷の藤棚は昨日降った雨のダメージを受けているかもと思ってましたが大丈夫でした、ツツジは遅咲きがあったが緑が多くなっています。ボタンと 洋シャクは綺麗れいでした。これからはバラですね。


今年は各地で天候不順だったのか開花に影響があったようです。ベストコンディーションんを掴むのが難しかったです。


今年は各地で天候不順だったのか開花に影響があったようです。ベストコンディーションんを掴むのが難しかったです。
この記事へのコメント
瑞泉郷は桜と芝桜しか、見たことありません。
四季おりおり、花がありそうですね。
100mの藤棚を歩いたら、さしずめ気分は貴族かな?
四季おりおり、花がありそうですね。
100mの藤棚を歩いたら、さしずめ気分は貴族かな?
Posted by み~ちゃん
at 2011年05月14日 10:08

綺麗に流れてますねぇ~~。
これから薔薇、又流れますね・・・待ってま~~す"^_^"
これから薔薇、又流れますね・・・待ってま~~す"^_^"
Posted by いちご
at 2011年05月14日 11:19

瑞泉郷行ったことがありませんが、藤の花見事ですね。
これから薔薇が咲き始めるんですね。
これから薔薇が咲き始めるんですね。
Posted by こばちゃん at 2011年05月14日 11:25
MOA大仁農場へ行ったことがありますが,この場所と違うのでしょうか。
長い藤棚は見事でトンネルを通ると気分がいいですね。
洋シャクナゲというのは天城で見るシャクナゲと違うものなのでしょうか。
長い藤棚は見事でトンネルを通ると気分がいいですね。
洋シャクナゲというのは天城で見るシャクナゲと違うものなのでしょうか。
Posted by いわみつ
at 2011年05月14日 14:20

み~ちゃん
いちごちゃん
こばちゃん
今回の花見は目の保養になったとまでは言えませんでした。
中でも見ごろは 藤とボタンです 見た事感じた事を おまけを
付けづ情報としてアップしていますの。
いちごちゃん
こばちゃん
今回の花見は目の保養になったとまでは言えませんでした。
中でも見ごろは 藤とボタンです 見た事感じた事を おまけを
付けづ情報としてアップしていますの。
Posted by 007 at 2011年05月14日 14:43
いわみつさんへ
今回番人さんと藤棚をメーンに行って来ました。こちらは何とか
見ごろでしたが さきのサクラや芝桜の様なハゼな光景は
無いですね 目の保養になったとまでは言えませ。
研究所以外は原種のシャクナゲは無いと思います、今の時代
ですから花に付加価値を付けて収益アップしているのが実情で
しょうね 天城もここ瑞泉郷も交配を繰り返した西洋シャクナゲだと
思います。天城の場合は交配履歴が表示してありました。
今回番人さんと藤棚をメーンに行って来ました。こちらは何とか
見ごろでしたが さきのサクラや芝桜の様なハゼな光景は
無いですね 目の保養になったとまでは言えませ。
研究所以外は原種のシャクナゲは無いと思います、今の時代
ですから花に付加価値を付けて収益アップしているのが実情で
しょうね 天城もここ瑞泉郷も交配を繰り返した西洋シャクナゲだと
思います。天城の場合は交配履歴が表示してありました。
Posted by 007 at 2011年05月14日 15:20
小ドライブ旅行、ご苦労様でした。
瑞泉郷も姫の沢公園も、一寸、物足り無かったです。
今年は、異変で花は狂い咲きで、何処も良いところが無かったですね。
これも、仕方ない事でしょう。
私も、折角だから、賞味期限が切れないうちに、UPしょうと思っています。
瑞泉郷も姫の沢公園も、一寸、物足り無かったです。
今年は、異変で花は狂い咲きで、何処も良いところが無かったですね。
これも、仕方ない事でしょう。
私も、折角だから、賞味期限が切れないうちに、UPしょうと思っています。
Posted by 城山の番人 at 2011年05月14日 18:23
藤の花 見事ですね~!!
瑞泉郷の藤棚は 見たことがありません。
毎年、桜、芝桜のセットのお花見です。
来年は、出掛けようと思います。。。
瑞泉郷の藤棚は 見たことがありません。
毎年、桜、芝桜のセットのお花見です。
来年は、出掛けようと思います。。。
Posted by キャンディー
at 2011年05月14日 19:55

> キャンディーさん
来年タイミングの良い時に行って下さい。
今年のグッとタイミングは芝桜と花桃でした。
来年タイミングの良い時に行って下さい。
今年のグッとタイミングは芝桜と花桃でした。
Posted by 007 at 2011年05月15日 06:40
*> 広い所でいろいろな花が見れて良いですね、
私も1~2回行ったことありますが、
花の無い時期だったかも知れません。
私も1~2回行ったことありますが、
花の無い時期だったかも知れません。
Posted by kanmi
at 2011年05月17日 22:13

瑞泉郷の藤だなは何処にあったのかしら
まだ見たことがありませんが奇麗ですね
芝桜の時に行きましたが次から次に咲く花は素晴らしいですね
まだ見たことがありませんが奇麗ですね
芝桜の時に行きましたが次から次に咲く花は素晴らしいですね
Posted by のんき at 2011年05月18日 00:04
>かんみさんへ
>のんきさんへ
藤棚とボタンだけはまあまあでした
前日の雨が無ければもう少し良かった
と思いましたが。
>のんきさんへ
藤棚とボタンだけはまあまあでした
前日の雨が無ければもう少し良かった
と思いましたが。
Posted by 007 at 2011年05月18日 07:59