2011年06月30日

庭の芝刈り

この処暑い日が続いていますので 早朝4:30より作業開始約3時間 7:30分まで掛りました これで当分いけます。端に伸びた芝目を処理するに灯油バーナーで焼き 後は刈り取った芝をホーキで掃き集めて終了です。


庭の芝刈り

朝の涼しい内に作業を済ませます。

庭の芝刈り庭の芝刈り

作業の中間で一休みしてから 細かい部分を挟みで刈り取り。

庭の芝刈り庭の芝刈り
伸びた芝目をバーナーで焼いて処理します。



Posted by 007 at 22:32│Comments(14)芝刈り
この記事へのコメント
お疲れ様です
ずいぶん、きれいになりましたね~
Posted by Qちゃん at 2011年06月30日 22:49
広い綺麗な庭園ですね。
作業は疲れると思いますが、バリカンのように刈っていくのは気持ちいいでしょう。
Posted by いわみついわみつ at 2011年06月30日 23:35
広い庭で手入れも大変ですね、お疲れ様でした。
角をバーナーで焼くのは初めて見ました。
Posted by kanmikanmi at 2011年07月01日 07:19
>Qちゃん へ
芝は手入れをして始めて綺麗であって 私が出来なくなった時が怖い・・なぜなら野原のようになってしまうから・・その内火が付いて火事になる恐れもね。
Posted by 007 at 2011年07月01日 07:31
> いわみつさんへ

この暑さでは日中は出来ませんので早朝から始めました。
ちなみに植え木・生垣など事情があって一年位手入れが出来なくても差支えが無い場合がありますが・・芝に限っては手は抜けません。
Posted by 007 at 2011年07月01日 08:35
>kanmiさんへ

家を建てる時南側を空けておいたのでこの様に出来ますが、子育てをしてる時は随分荒れていました。私が消えたらどうするのか・その前に自分で片付ける事も・・・・です。
Posted by 007 at 2011年07月01日 08:49
広いお庭ですね~~
芝刈り、、、大変でしたね~~綺麗になりましたね~~
奥さんから ビールの ご褒美ありましたぁ~~?
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年07月01日 09:53
芝生は冬に靴に付き玄関が・・・
で、短たま龍を植えたら冬でも
緑がきれいです今たま龍が花盛り
実生で増続けます
Posted by QちゃんQちゃん at 2011年07月01日 10:02
>キャンディーさんへ

芝も管理が出来るうちはいいけれども出来なくなった時がどうするか 次世代が同じように出来ないと思います であると危険な雑草地になる可能性があります。
Posted by 007007 at 2011年07月01日 11:13
芝刈り、ご苦労様でした。
写真も、工夫して撮ると随分広く見えますね。
ゴルフ場と間違えそうです。
テンプレートも、イメージチェンジで、努力の成果が出ています。
Posted by 城山の番人 at 2011年07月01日 12:44
> Qちゃんへ

この処蒸し暑いので早朝でないと出来なので 何時も様に頑張りました・Qちゃんの言ゆう通り秋になると雨の日なんか玄関が汚れます
Posted by 007 at 2011年07月01日 13:47
>城山の番人 さんへ

芝刈りも年間4回から5回刈ります。パソコンも年と共に視力が落ちるので 黒にしてなるべく負担を掛けない様にしようと思います。
Posted by 007 at 2011年07月01日 14:04
007さんへ

ゴーヤジュースの作り方ですが
ゴーヤをジューサーで搾ります、
バナナはゴーヤジュースコップ一杯に三分の一位が目安でしょうか、ミキサーで細かくします。
そして蜂蜜を適宜入れ甘さを調節(甘いのが好きな人は多めに)攪拌して出来上がり、
体に良いですよ、ビタミンCがいっぱいです夏ばてにはもってこいですね。
Posted by kanmikanmi at 2011年07月07日 11:25
初めてコメントします。
隣の芝生と言う意味が解かる映像ですね。
上辺を見ただけでは苦労がわかりません。
Posted by へのへの at 2011年07月15日 09:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
庭の芝刈り
    コメント(14)