2011年09月15日

孫からパンク直しての要請

昨晩 函南在住 中二(男)から爺ちゃんパンク直してと 遠慮ふうに小さな声で電話から要請が有り気持ち良く受け 直してやりましたが 出先では道具の足りない事も生じるので 自宅へ持ち帰り直して届けてやりました 修理の過程で同じ場所に三か所も孔空きがあり 純情な乗り方をしていない様で? 舗装道路以外の所を走った様でしたので 今後このような乗り方をしない様に注意してやりましたが このぐらいの子供にはよくある事です。                                                 、

孫からパンク直しての要請

狭い軽自動車ですので前輪を外しての運搬

孫からパンク直しての要請



この記事へのコメント
お孫さんも遠慮がちにお願いしたこと可愛いですね。
直して届けたら、さぞかし大喜びだったことでしょう
Posted by サラダ at 2011年09月16日 01:37
パンク修理でも、道具が無いと難しいのかな??
私も以前、パンクした時パンクの道具より、チューブが安いので、
面倒だけど、後輪を外して交換しました。
Posted by 城山の番人 at 2011年09月16日 06:24
あらら、にわか自転車屋さんになってますね。
ほんとに器用で・・・・。
頼りにされて、うれしいですね~。
Posted by み~ちゃんみ~ちゃん at 2011年09月16日 08:39
何でもできる 頼りになる おじいちゃんですね~~★
また今度、パンクした時にも直さないとならないので、、、
病気なんか、出来ませんね~~
いつも元気で、待機していてくださいね~~(*^。^*)
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年09月16日 09:04
自転車のパンクを直してくれる自転車屋さんは昔はありましたが,
007さんのように治せる方がいると助かりますね。
庭園、畑,土木の達者な上に車のことも対応できる何でも屋さんで
皆さんが助かっていますが,他にも沢山隠れた秘技がありそうですね。
Posted by いわみついわみつ at 2011年09月16日 12:19
サラダさん

間宮から函南駅へ行くのに使っています。

(吉原に所属するサッカーチームがあるためです) 

毎日ではないけれども 本人にして見れば大変

大事な乗りものでした。まだお礼の電話が来ていません。
Posted by 007007 at 2011年09月16日 18:07
城山の番人さんへ

後輪だと脱着に手間取るのでパーツ貼りにしました。
確かに デタラメノ の乗り方なので注意しないと?

本人にして見れば大変大事な乗りものでした。
まだお礼の電話が来ていません。
Posted by 007007 at 2011年09月16日 18:24
み~ちゃん へ

修理をしてやれるので頼られるのはいいけれど

物を大事にする心を教えないといけないですね

本人にして見たら大変大事な乗りものでしょう 

まだお礼の電話が来ていません。
Posted by 007007 at 2011年09月16日 18:36
キャンディーさんへ

清水エスパレスの少年サッカー部が吉原にあるそうです 

トレセンを受け合格して週に何度か学校が終わると通って

います そこへ行く手段の自転車なんです間宮から函南駅

までの距離なので本人にして見たら大変大事な乗りものでしょう

まだお礼の電話が来ていません。
Posted by 007007 at 2011年09月16日 19:18
いわみつさんへ

いまの子供たちは有り余っているエネルギーを燃やすのに

あの激しい運動がいいのかも知れません 本人がやりたくて

入ったサッカーなので一生懸命で通っています間宮から函南駅

までの交通手段の自転車は本人にしたら大事な乗りものでしょう

ちなみに清水エスパレスの少年サッカー部が吉原にあるそうです。 
Posted by 007007 at 2011年09月16日 19:34
可愛いお孫さんから頼まれたら 喜んで直しちゃいますね
頼りになるおじいちゃんで喜んでいるでしょう
Posted by のんき at 2011年09月16日 22:59
のんきさんへ

男の子にはいろんな事が有りますよ今度の件も親には

言っていない様だったよ なぜならば叱られたり小言を

並べられるので 私に直通でした まだ有難うと行って

こないけど一安心、、、、、、、してるじゃないかなぁ~。
Posted by 007007 at 2011年09月17日 09:04
良い、お爺ちゃんしてますね
心優しい子に成長しますね
Posted by QちゃんQちゃん at 2011年09月18日 07:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
孫からパンク直しての要請
    コメント(13)