2011年11月12日
湯沢~大源太湖 通称キャニオン人造湖
越後の紅葉名所 弥彦公園もみじ谷散策と弥彦の菊祭りを伊豆箱根みどりの旅ツアーで行ってきました
田方から5名・小田原・箱根・から27名計32名でした、今回は初日の11日は大源太「オオゲンダ」通称キャニオン人造湖の 週遊路からの紅葉を見て周り 天候もうす曇で寒くもなく紅葉も真っ盛りで見ごろでした。 、
このキャニオン堰堤も水が多くて絶景でした。

湖面はやや濁りで水深は6メートルとの事です。

週遊路から見る紅葉群は見事です。


延長11キロの関越トンネルを抜け暫らく高速路を走ってから右に冠雪している
山を見たので車窓より パチリ。 、

続きを後日アップします。

パート3から貼り付けたものです。


このキャニオン堰堤も水が多くて絶景でした。
湖面はやや濁りで水深は6メートルとの事です。
週遊路から見る紅葉群は見事です。
延長11キロの関越トンネルを抜け暫らく高速路を走ってから右に冠雪している
山を見たので車窓より パチリ。 、
続きを後日アップします。

パート3から貼り付けたものです。

Posted by 007 at 22:24│Comments(10)
この記事へのコメント
さすがに、新潟は今紅葉のシーズンですね!!
私は、新潟県人でも、昔の事なので、行った事がありません。
キャニオン堰堤、人造湖と言っても、落差が大きくて絶景ですね。
紅葉も、綺麗ですね。
明日を期待しています。
私は、新潟県人でも、昔の事なので、行った事がありません。
キャニオン堰堤、人造湖と言っても、落差が大きくて絶景ですね。
紅葉も、綺麗ですね。
明日を期待しています。
Posted by 城山の番人 at 2011年11月12日 23:00
色鮮やかな紅葉を楽しみましたね。
このキャニオン堰堤は分かりませんが,弥彦神社に行ったことがあります。
母親のふるさとは新潟で親戚が何箇所かありますが,あまり行きません
でしたので新潟は新天地のようです。次回のご紹介を楽しみにしています。
このキャニオン堰堤は分かりませんが,弥彦神社に行ったことがあります。
母親のふるさとは新潟で親戚が何箇所かありますが,あまり行きません
でしたので新潟は新天地のようです。次回のご紹介を楽しみにしています。
Posted by いわみつ
at 2011年11月12日 23:21

弥彦公園紅葉真っ盛りですね、
いい時期に行くといい紅葉にあえますね、
次回アップが楽しみです。
いい時期に行くといい紅葉にあえますね、
次回アップが楽しみです。
Posted by kanmi
at 2011年11月13日 05:45

かつて弥彦神社に行ったことあります
菊まつりで綺麗だった事思い出します
菊まつりで綺麗だった事思い出します
Posted by Qちゃん
at 2011年11月13日 08:45

城山の番人さんへ
御殿場発8:30昼食に入ったのが12:頃でしたので休憩を含めて約3:40分
で湯沢に着きました 今年開通した新道・開園道で時間が短縮された様です
さて今回は「大源太湖」の紅葉の素晴らしさと「キャニオン」の撮影です。 、高さは7メートル位はあったと思います 撮影する足元がなく滝の前面から撮りたいために立ち入り禁止区域からのシャッターチャンスでした。 、
次は塩沢ー小千谷ー長岡ー三条ツバメから弥彦ーみのやホテル泊まりー
秋葉区金津の「石油王」中野美術館ーもみじ園散策ー信濃川沿いのふるさと村道の駅を最後に小雨の中直行6時間掛けてしまむらまで乗車ー帰宅でした。
御殿場発8:30昼食に入ったのが12:頃でしたので休憩を含めて約3:40分
で湯沢に着きました 今年開通した新道・開園道で時間が短縮された様です
さて今回は「大源太湖」の紅葉の素晴らしさと「キャニオン」の撮影です。 、高さは7メートル位はあったと思います 撮影する足元がなく滝の前面から撮りたいために立ち入り禁止区域からのシャッターチャンスでした。 、
次は塩沢ー小千谷ー長岡ー三条ツバメから弥彦ーみのやホテル泊まりー
秋葉区金津の「石油王」中野美術館ーもみじ園散策ー信濃川沿いのふるさと村道の駅を最後に小雨の中直行6時間掛けてしまむらまで乗車ー帰宅でした。
Posted by 007
at 2011年11月13日 09:48

いわみつさんへ
初日はうす曇で散策も寒くもなく良かったと思います。なにしろ遠いいですね
帰りの道のりキロ数は670キロぐらと言ってましたそれも一人運転で・ベテランのバスガイドと添乗員3人乗務でした。詳しくは城山の番人さんを見てください。
初日はうす曇で散策も寒くもなく良かったと思います。なにしろ遠いいですね
帰りの道のりキロ数は670キロぐらと言ってましたそれも一人運転で・ベテランのバスガイドと添乗員3人乗務でした。詳しくは城山の番人さんを見てください。
Posted by 007
at 2011年11月13日 10:12

kanmiさんへ
紅葉真っ盛りで綺麗でしたよ~う
出発日が二日ずれていたら最高でしたが
でも初日はうす曇でまあまあでした
済みませんが詳しくは城山の番人さん
を見てください
紅葉真っ盛りで綺麗でしたよ~う
出発日が二日ずれていたら最高でしたが
でも初日はうす曇でまあまあでした
済みませんが詳しくは城山の番人さん
を見てください
Posted by 007
at 2011年11月13日 10:22

Qちゃんへ
そう行ったことあったんですか中々大きな社ですね
バスで入る手前に大きな鳥居があったね~ガイドが
高さが30メートルと言ってましたよ 菊も凄い物ばかり
沼津御用邸より上かも知れないね 後で照会しますが
一本の幹から100個の花を咲かしてる菊には
びっくりでした。この後小雨になってきたがもみじ園へ
いきます、詳しくは城山の番人さん を見てください。
そう行ったことあったんですか中々大きな社ですね
バスで入る手前に大きな鳥居があったね~ガイドが
高さが30メートルと言ってましたよ 菊も凄い物ばかり
沼津御用邸より上かも知れないね 後で照会しますが
一本の幹から100個の花を咲かしてる菊には
びっくりでした。この後小雨になってきたがもみじ園へ
いきます、詳しくは城山の番人さん を見てください。
Posted by 007
at 2011年11月13日 10:40

新潟迄行くと、紅葉が綺麗ですね~~★
キャニオン堰堤・・・グランドキャニオンみたいね~~
キャニオン堰堤・・・グランドキャニオンみたいね~~
Posted by キャンディー
at 2011年11月13日 10:55

キャンディーさんへ
今度のツアーは遠い日程ですので天気の良し悪しは運ですね
初日は良かったですが次の日が9:30頃から小雨になって
画像の取り込みに影響あったです。此れからアップしますが
中々いいところが有りました 紅葉も綺麗でした。
今度のツアーは遠い日程ですので天気の良し悪しは運ですね
初日は良かったですが次の日が9:30頃から小雨になって
画像の取り込みに影響あったです。此れからアップしますが
中々いいところが有りました 紅葉も綺麗でした。
Posted by 007
at 2011年11月13日 12:20
