2012年04月06日

自給自足・・家庭菜園

花見三昧の虫がムズムズしていますが農業のまねごとでも時期を外すと収穫に影響
しますので今日実行です 植えた物は大和芋で去年は台風により一番大事な時につ
る手が根こそぎ抜けてつる手に被害を受け収穫半減でした。               .

自給自足・・家庭菜園

今年は二の舞を踏まないようにしっかりと差し込みましたが・・疲れたぁ~けどやるだけ
やってほぼ終了です。                                     .

自給自足・・家庭菜園


この場所はトウモロコシを蒔くことにした -

自給自足・・家庭菜園


之で畑の作業は全て終了しました。 



テレビ見ながら食事していると目の覚めるようなチュウリップの画像が出たので思わず
パチリ ブログも賑やかになりました因みにこの場所は三重県長島町・長良川河口堰横

なばなの里でした この様な場所が近くにあればいいのにね。                           .

 

自給自足・・家庭菜園



この記事へのコメント
自給自足、とてもよいですね。

収穫時期が楽しみですね。
Posted by タナチュウタナチュウ at 2012年04月06日 21:29
何をやっても、几帳面だけど、畑も綺麗に整備され、さすがです。
収穫が楽しみですね!!~~\(^o^)/
Posted by 城山の番人 at 2012年04月06日 22:26
大和芋 たくさん植えましたね~~(@_@;)

テレビの画面の写真上手に撮れてますね~~

チューリップ綺麗です☆
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年04月06日 23:03
お疲れ様でした、畑仕事は疲れるけれど収穫が楽しみになります。
私も先日一寸遅かったけれどもジャガイモを植えてみました、
今月はサトイモを掘り起こし植えるつもりです。
Posted by kanmikanmi at 2012年04月07日 05:24
畑の仕事は全く分かりませんが,やはりその道に詳しい方が
手がければ収穫がたくさんできそうですね。台風が来ないことを祈ります。
Posted by いわみついわみつ at 2012年04月07日 13:34
大和芋植えたんですか?去年は全滅でした家は
暑さのためでしようか、、、
まだ、間に合いますか?今年は忘れてしまいました。
Posted by ポコ at 2012年04月07日 15:55
タナチュウさんへ
少しばかりの畑ですが 毎年時期の野菜を作って重宝していまが
風の被害や害虫の被害もあります 多少は勉強も必要になります。
Posted by 007 at 2012年04月07日 22:29
城山の番人さんへ
去年は生育の大事な時期に台風の被害にあい収穫が半減だったので
今回は念入りに竹を差し込みましたが 体力の衰えもあり疲れました。
Posted by 007 at 2012年04月07日 22:31
キャンディーさんへ
今年は台風の被害を受けないように頑丈なつる手を作りましたが 
竹を地面に刺し込むのが中々大変で体力の衰えを感じます。
Posted by 007 at 2012年04月07日 22:32
いわみつさんへ

少ばかりの畑ですが時期の野菜を作って結構重宝していますが連作を嫌う野菜もあるので場所を変えたり消毒もしたりで多少は勉強も必要です。
Posted by 007 at 2012年04月07日 22:33
ポコさんへ

そうだったんですか全滅の原因は解りませんが多分乾燥がきつかったのでしょうかね~まだ間に合います 前日三島の石川種苗店で買ってきました、一個40円で安いですよ一昨日は店にありました、原則的には注文販売です。
ちなみに 石川種苗店 電話・0559-72-1260
Posted by 007 at 2012年04月07日 22:34
kanmiさんへ

農事でしたか時期物は外せませんからね~去年は散々でしたので
念入りに竹を刺しましたが これが中々疲れました今年は場所を変え
前のところはとうもろこしにしました 家内は東京見物で 私は相変わ
らず畑の管理でした。
Posted by 007 at 2012年04月07日 23:52
お疲れ様でした。
畑の お仕事は かなりな労力が 必要ですね!
昨年 少し 家庭菜園の真似事を させて頂きましたが
トニンの 生活リズムに 組み込むのには
 無理があると判断し 諦めました。
    今の仕事の、タイヤ業を 離れたら やってみたいものです。(^_-)-☆
Posted by トニントニン at 2012年04月08日 09:50
トニンさんへ

家庭菜園と言っても 農業ですからね現役でやっている方々は
年間を通して全てインプットされていて凄いですね。手を出せる時期が
来たらでいいと思います。まだまだお話したいですが公開の場ですので
このあたりで・訪問有難う御座いました。
Posted by 007007 at 2012年04月08日 13:29
頑張ってますね。
苦あれば楽ありで収穫の楽しみができましたね。
Posted by こばちゃんこばちゃん at 2012年04月08日 17:40
こばちゃんへ
バイトも終わったので家の畑の事をやって置かないとと思い去年と同じ
大和芋を植えました・・トロロご飯が大好きなもんで重宝しています。
このほか今年はトウモロコシー冬物はブロッコリーーネギなどですよ
つる芋の大和芋が沢山取れて お裾分け出来ればいいんだけどな~。
Posted by 007007 at 2012年04月08日 18:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自給自足・・家庭菜園
    コメント(16)