2012年04月24日
大仁瑞泉境 花模様
昨日の雨も上がり今日大仁瑞泉郷へ城山の番人さんと行って来ました、
公園は整備されてあり お目当ての花はやや過ぎたのもあれば見ごろのも有りました ともえサクラは見事でした その頃朝日テレビが取材に来ていて花見客に説明してる時に撮ったのでしょう、カメラを構えている所をローカルニュースの放映で番人さん個人だけをほんの一寸だけ写していました、 今年は一週間遅れていた様ですので満開を見るのは難しかったかも知れません。






Posted by 007 at 20:49│Comments(10)
│お花見
この記事へのコメント
大仁瑞泉郷 綺麗ですね。
ともえ桜も見事ですね 昨年サラダさんに連れて行って
もらったこと 思い出しました。
ともえ桜も見事ですね 昨年サラダさんに連れて行って
もらったこと 思い出しました。
Posted by トコちゃん at 2012年04月24日 21:29
今日は、ご苦労様でした。
天候に恵まれ、人も少なく、貸切で写真も撮れました。
中々、工夫をして載せましたね!!素晴らしい。
ところで、朝日テレビで取材に来ていました。
私は、見ませんでしたが、近所の方が電話をくれました。
一寸、恥ずかしいですね!1~~(>_<)
天候に恵まれ、人も少なく、貸切で写真も撮れました。
中々、工夫をして載せましたね!!素晴らしい。
ところで、朝日テレビで取材に来ていました。
私は、見ませんでしたが、近所の方が電話をくれました。
一寸、恥ずかしいですね!1~~(>_<)
Posted by 城山の番人
at 2012年04月24日 21:47

写真が お上手ですね~~綺麗です。
トモエ桜 見事ですね~~!!
去年行ったので、いいかなぁ~~って思ったけど、
行きたくなりました。。。
トモエ桜 見事ですね~~!!
去年行ったので、いいかなぁ~~って思ったけど、
行きたくなりました。。。
Posted by キャンディー
at 2012年04月24日 22:03

お久しぶりで~す
前には色々教えていただきありがとうございました
写真がとてもきれいに撮れて
素晴らしい景色で感動ですね
早速、行きたくなりました
前には色々教えていただきありがとうございました
写真がとてもきれいに撮れて
素晴らしい景色で感動ですね
早速、行きたくなりました
Posted by 小春
at 2012年04月24日 22:54

大仁瑞泉郷、初めて知りました
これだけきれいに整備されていて
本当に素晴らしいです。
これだけきれいに整備されていて
本当に素晴らしいです。
Posted by タナチュウ
at 2012年04月24日 23:06

昨日はお誘いを頂きましたが仕事の為参加できませんでした、
瑞泉郷の花整備された環境そして桜など写真で拝見いたしました、
綺麗な所ですね、桜が見ごろとは知りませんでした、観に行きたいですね。
瑞泉郷の花整備された環境そして桜など写真で拝見いたしました、
綺麗な所ですね、桜が見ごろとは知りませんでした、観に行きたいですね。
Posted by kanmi at 2012年04月25日 04:54
ともえ桜が大好きで、毎年4人組で行ってますが、
今年は予定が合わず見送りです。残念!
まったく見事ですね~。
今年は予定が合わず見送りです。残念!
まったく見事ですね~。
Posted by み~ちゃん at 2012年04月25日 08:14
トコちゃんへ
城山の番人さん
キャンディーさんへ
小春さんへ
タナチュウさんへ
kanmi さんへ
み~ちゃん へ
皆さん 訪問有難う御座います 今回は一括でお返しとさせて頂きます。
最近字を書くのが大変になってきました でも皆さんからのメッセージを
しっかりと受け止め それなりの画像でお返しできればと思っています。
城山の番人さん
キャンディーさんへ
小春さんへ
タナチュウさんへ
kanmi さんへ
み~ちゃん へ
皆さん 訪問有難う御座います 今回は一括でお返しとさせて頂きます。
最近字を書くのが大変になってきました でも皆さんからのメッセージを
しっかりと受け止め それなりの画像でお返しできればと思っています。
Posted by 007
at 2012年04月25日 09:38

連休にいきま~す、お弁当もって、、
Posted by ポコ at 2012年04月25日 17:24
ポコさんへ
お天気の良い日にゆっくりと観て下さい このあと牡丹や・フジ・ツツジ・
などが 咲いてきますね このほか個人で大きく管理している長者ヶ原の
酒屋さん「芳川さん」の花桃も観せてもらえますよ この辺は下と比べて
大分気温差があるので咲いていると思いますが
お天気の良い日にゆっくりと観て下さい このあと牡丹や・フジ・ツツジ・
などが 咲いてきますね このほか個人で大きく管理している長者ヶ原の
酒屋さん「芳川さん」の花桃も観せてもらえますよ この辺は下と比べて
大分気温差があるので咲いていると思いますが
Posted by 007
at 2012年04月26日 04:51
