2012年08月26日
送別会に招かれる
退職して久しくなりますが後輩が退職を迎えたのを期に一席の場へ招かれましたが今思えば入社した当時の姿が思い浮かんできます、挨拶の中で技術と技量は先輩達から受けた指導のお陰でしたとの挨拶でした、企業が存続・・成長を維持して行くには先輩から後輩へ伝えて行くのがとても大切であると感じています。



追加画像・テンプレート用に編集・・・・挿入するにはテンプレートの枠に画像のサイズを合わせる必要がある・画像の高さはテンプレートで編集する

伊豆の国市御門ー60-11


追加画像・テンプレート用に編集・・・・挿入するにはテンプレートの枠に画像のサイズを合わせる必要がある・画像の高さはテンプレートで編集する

Posted by 007 at 09:28│Comments(16)
この記事へのコメント
賑わっていますね!!
後輩の退職祝いに招待された事は、後輩から慕われ、
人望があったからでしょう。
企業の存続は、先輩が後輩に技術を伝授していく事は、大切ですね!!
久々に、楽しいひと時だった事でしょう。
後輩の退職祝いに招待された事は、後輩から慕われ、
人望があったからでしょう。
企業の存続は、先輩が後輩に技術を伝授していく事は、大切ですね!!
久々に、楽しいひと時だった事でしょう。
Posted by 城山の番人 at 2012年08月26日 17:38
仕事仲間は、男の人にとっては、戦友のようなものですね、007さんのお人柄でしょうね、後輩の送別会に招かれるのは…
Posted by ポコ at 2012年08月26日 17:45
退職してから何年かしているでしょうがそれでも
忘れずに覚えていtくれ誘ってくださるなんてすばらしいことです。
どれだけ慕われていたかがうかがわれます。良い宴席でしたでしようね。
忘れずに覚えていtくれ誘ってくださるなんてすばらしいことです。
どれだけ慕われていたかがうかがわれます。良い宴席でしたでしようね。
Posted by しおちゃん
at 2012年08月26日 20:45

写真の編集の眼鏡いいですね~~
今度、真似しようかなぁ~~!!
今度、真似しようかなぁ~~!!
Posted by キャンディー
at 2012年08月26日 20:54

やはり現役時代から007さんは信頼され人望が有ったからこそ
後輩の皆様からお声が掛かることでしょう。現在もそのお人柄が
いつも感じられますね。嬉しい出会いのひとときでしたね。
後輩の皆様からお声が掛かることでしょう。現在もそのお人柄が
いつも感じられますね。嬉しい出会いのひとときでしたね。
Posted by いわみつ
at 2012年08月26日 22:26

城山の番人さんへ
退職後15年も経過していますがその間年間を通して少しですが
繋がりを持っていたのでこの様になるのかも、で入社当時の若い衆が
数人退職期を迎えたのを切っ掛けに之から世代交代が次々と始まります
現在活躍している若い衆とは繋がりも無く名前も殆ど解っていませんが
私達を前にして紹介するのも社内教育の一部じゃないのかなぁ。
退職後15年も経過していますがその間年間を通して少しですが
繋がりを持っていたのでこの様になるのかも、で入社当時の若い衆が
数人退職期を迎えたのを切っ掛けに之から世代交代が次々と始まります
現在活躍している若い衆とは繋がりも無く名前も殆ど解っていませんが
私達を前にして紹介するのも社内教育の一部じゃないのかなぁ。
Posted by 007 at 2012年08月27日 10:13
ポコさんへ
確かに人間関係で嫌われタイプでしたらこの様な席には出ないと思います
会社が持続しそうして繁栄を保って行くには先輩から後輩への申し送りが
大事です、聞いて覚え、見て覚えろですね、それでも いい挨拶をして
くれました。
確かに人間関係で嫌われタイプでしたらこの様な席には出ないと思います
会社が持続しそうして繁栄を保って行くには先輩から後輩への申し送りが
大事です、聞いて覚え、見て覚えろですね、それでも いい挨拶をして
くれました。
Posted by 007 at 2012年08月27日 10:15
キャンディーさんへ
いまのご時世は人物画像を公に出す時は気を配ったり承諾を得たり
しないといけないかと思って処理をしました100%セントまでとは
なりませんが、この位でしたらいいじゃないかと思いますが
キャンディーさんは何でも出来る人なの機会があったらやって見て下さい。
因みに私は図形を利用しました。
いまのご時世は人物画像を公に出す時は気を配ったり承諾を得たり
しないといけないかと思って処理をしました100%セントまでとは
なりませんが、この位でしたらいいじゃないかと思いますが
キャンディーさんは何でも出来る人なの機会があったらやって見て下さい。
因みに私は図形を利用しました。
Posted by 007 at 2012年08月27日 10:21
いわみつさんへ
この度の幹事はまだ現役ですが私たちが教えてきた後輩です
会社側からも次期社長に当たる長男も同席していました
特にこの種の事業所は施工に当たっての法令や安全教育以外は
特別な教書本は無く、職人的技の積み上げが主になっています。
この度の幹事はまだ現役ですが私たちが教えてきた後輩です
会社側からも次期社長に当たる長男も同席していました
特にこの種の事業所は施工に当たっての法令や安全教育以外は
特別な教書本は無く、職人的技の積み上げが主になっています。
Posted by 007 at 2012年08月27日 10:23
しおちゃんへ
会社も世代交代の時期を迎えていて
此れからも続いて退職者が出てきますので
この様な場も会社の一貫教育の一部
なのでしょううね。
会社も世代交代の時期を迎えていて
此れからも続いて退職者が出てきますので
この様な場も会社の一貫教育の一部
なのでしょううね。
Posted by 007 at 2012年08月27日 10:31
後輩の送別会に誘われ出席できたことは本当にうれしいことです
後輩が先輩からいろいろと教えられたことに感謝していたことでしょう。
後輩が先輩からいろいろと教えられたことに感謝していたことでしょう。
Posted by サラダ at 2012年08月27日 11:03
サラダさんへ
小さな会社も世代交代の時期を迎えています、この晩の退職者は
4人一緒でしたが・・幹事はまだ少し残っている現役の後輩ですが
口うるさく言ってきた後輩も今では仕事も出きて会社を支えています、
先輩として招いたのも感謝の気持ちを表しての挨拶でした。
小さな会社も世代交代の時期を迎えています、この晩の退職者は
4人一緒でしたが・・幹事はまだ少し残っている現役の後輩ですが
口うるさく言ってきた後輩も今では仕事も出きて会社を支えています、
先輩として招いたのも感謝の気持ちを表しての挨拶でした。
Posted by 007
at 2012年08月27日 12:31

007さん 何時までも暑い日が続きますね。
我慢の日も、彼岸までにして貰いたいですね~。
久しぶりに先輩後輩の宴の雰囲気を覗かせて貰いました。
とても懐かしさがあり、007さんの人柄が良く伺われます。
画像モザイクなど面白いですね。
何時か、また 教えて下さい。
我慢の日も、彼岸までにして貰いたいですね~。
久しぶりに先輩後輩の宴の雰囲気を覗かせて貰いました。
とても懐かしさがあり、007さんの人柄が良く伺われます。
画像モザイクなど面白いですね。
何時か、また 教えて下さい。
Posted by マスターエム
at 2012年08月28日 20:08

マスターエムさんへ
久しぶりのコメント交換ですね
おっしゃる様に毎日暑くてうんざりです。
もう退職してから16年にもなろうとしていますが
いまだに要所の所は手を出し教えていましたが
もうやめ様と思っています
ブログ編集作業の件 まだまだ入り口ですが
出来る範囲でしたらお互いに交換していきましょう。
久しぶりのコメント交換ですね
おっしゃる様に毎日暑くてうんざりです。
もう退職してから16年にもなろうとしていますが
いまだに要所の所は手を出し教えていましたが
もうやめ様と思っています
ブログ編集作業の件 まだまだ入り口ですが
出来る範囲でしたらお互いに交換していきましょう。
Posted by 007
at 2012年08月28日 20:36

和やかな、良い光景ですね。
皆で お食事 最高です。
書き込んだ メガネ 可愛い・・・・・。(^_^.)
皆で お食事 最高です。
書き込んだ メガネ 可愛い・・・・・。(^_^.)
Posted by トニン
at 2012年09月03日 10:26

<トニンサンへ
久しぶりの更新有難うございます
この日の晩は後輩の退職・・送別会へ
呼ばれての感想記事を取り上げました。
久しぶりの更新有難うございます
この日の晩は後輩の退職・・送別会へ
呼ばれての感想記事を取り上げました。
Posted by 007
at 2012年09月04日 20:58
