2012年10月01日

仲秋の名月

10月1日朝5:30~我が家から中秋の名月を撮影できました。 昨日の朝も撮影できましたが日中から夜にかけ風雨を伴った台風の通過で大荒れでした。

仲秋の名月

今朝は台風一過でよく晴れそうです。

仲秋の名月


5:35分には葛城山へ沈んでいましたよ。


仲秋の名月


芝刈り画像を追加


仲秋の名月

 
仲秋の名月
 


 今日三回目の芝を刈り、次回は11月末にもう一度刈って年内は終了です。   




Posted by 007 at 06:58│Comments(16)
この記事へのコメント
おはようございます。

わたすも早起きして見ればよかったー。
今夜のお月さまは
期待できそうですね。
Posted by 石原 万里子石原 万里子 at 2012年10月01日 09:09
今朝はにしの空に満月はよく見えましたね。
昨夜は台風であいにくでしたが,今晩は見えそうですので、
観賞したいと思います。
Posted by いわみついわみつ at 2012年10月01日 09:41
朝見る中秋の名月も素敵です。
今夜にでもお月見sます。
Posted by サラダ at 2012年10月01日 09:47
綺麗な月ですね~~!!

今朝はその頃 起きていたんですけど、、、
見なかったです。残念でした (^_-)-☆
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年10月01日 10:23
石原 万里子さんへ

まだ今夜と明朝がチャンスありますので
見てください。
Posted by 007007 at 2012年10月01日 13:57
いわみつさんへ

昨日も朝は良く見えましたよ、いわみつさんの所も見えましたか
私の所は葛城山が真正面にありますのでよく見えます、今晩と
明朝・・雲がなければ見えますよ。
Posted by 007007 at 2012年10月01日 14:05
サラダさんへ

雲がなければ今夜と明朝みれますよ~
朝は5時前後でしたら見れます
サラダさん早起きですのでバッチッシですよ~う。
Posted by 007007 at 2012年10月01日 14:12
キャンディーさんへ

夕月は黄金色で特に綺麗です「雲がなければの話だが」

朝は白っぽいです。私は家の窓から見ていますよソシテパチリ
Posted by 007007 at 2012年10月01日 14:22
今朝は、台風一過で、満月も富士山も綺麗だったようですが、
雨戸を閉めて寝て、気が付きませんでした。
綺麗に撮れましたね。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2012年10月01日 19:49
お月見のころはもう少し涼しいはずですが、
今年は何時までも熱いですね、
暑さに負けず頑張りましょう、
明日は久しぶりに東海道五十三次に出かけるつもりです。
Posted by kanmikanmi at 2012年10月01日 21:22
城山の番人さんへ

今度の台風足が速かったね今年は畑の被害もなくよかった・・
十五夜の月が西の空 葛城山の上にあるのがトイレの窓から
見えたので三脚無しで窓に固定して撮りました。

今夜の月は東と西が撮れそうですよ、そこからだと山が近すぎ
るので西の画像はうまくないかも知れませんね、もし撮れたら
アップしてください。
Posted by 007007 at 2012年10月01日 21:50
kanmiさんへ

台風が去ってからは空を大掃除したように綺麗に
なりました、今夜も朝まで晴れそうです。昨日の気温も
高めでしたが日増しごとに安定してくるでしょう。

明日から東海道五十三次に出かけるんですか、まだ
歩き残してる所があったんですか、気をつけて
行ってらしゃい。
Posted by 007007 at 2012年10月01日 22:09
綺麗ですね~!明けの名月ですか?
まだ、起きられません・・・・
日中の暑さはいつまで続くのでしょうね・・・
気温の変化が激しいので、お体気をつけてくださいね、

この台風で、ナス・ピーマンなどが倒れて
畑が忙しくなりそうです、007さんは大丈夫でしたか?
Posted by ポコ at 2012年10月02日 13:11
昨日は少し寝坊して散歩どうしようかと思ったんですが

台風の影響も知りたくて6時10分出かけました。台風のいたずらはなく

狩野川の水もあまり出てなく良かったですふと西空をみるとまんまるい

白い月を見る事が出来ました。前夜の十五夜さんは残念ながら見られませんでした。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2012年10月02日 16:22
ポコさんへ

そちらからでしたら地平線へ沈む月が見えないかなぁ
しかし其の頃は明るくなって見えなくなる のかも知れませんね。
私は4時:半頃からパカラパカラしているのでトイレの窓から
見えたので タイミングを見て「パチリでした」
今年は念入りに対策を取ったので、畑に被害は及びませんでした
そちらは少し被害に会われた様で 山と芋のつる手は大丈夫でしたか?
Posted by 007007 at 2012年10月02日 19:39
しおちゃんへ

日中はまだ暑さを感じますが夜明けの頃になると一段と
涼しくなります、彼岸の中日、十五夜、秋祭り、菊祭りなど
いろいろな行事が目白押しで、楽しみです。
Posted by 007007 at 2012年10月02日 19:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仲秋の名月
    コメント(16)