2012年11月12日

沼津御用邸記念公園 (菊華展)


例年見に行っている菊の作品展は何時観ても素晴らしいの一言です
今回出品者の性別に気を向けて見ると意外と女性の方が多いのに
気付きそこはその道の専門分野の知識を学んだ結果が現れている
と思います。    撮影日11/10日(土)


沼津御用邸記念公園 (菊華展)
沼津御用邸記念公園 (菊華展)
沼津御用邸記念公園 (菊華展)
沼津御用邸記念公園 (菊華展)

画像追加
紙切作家 水口千令さん フランスで実演披露
NHKテレビ静岡第一放送から模写したもの  、


沼津御用邸記念公園 (菊華展)
沼津御用邸記念公園 (菊華展)



Posted by 007 at 09:28│Comments(12)
この記事へのコメント
この菊華展に以前行きましたが、今年も見事な菊を見せていますね。
丹念に手入れされた方の気持ちが現れていることでしょう。
Posted by いわみついわみつ at 2012年11月12日 09:40
さすがに、沼津御用邸の菊華展は素晴らしいですね!!
どこの菊華展も、出展者の並々ならぬ努力が現れ、感動します。
夕日も、中々、シャッターチャンスでしたね。
Posted by 城山の番人 at 2012年11月12日 11:27
この時期あちこちで菊花展開催されていますね。
素晴らしい華輪を育てる管理は大変だろうと感心します。

昨日明治神宮へ行きましたらやはり菊花展が
もようされていました。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2012年11月12日 11:42
私は、、、9日の日に~~沼津御用邸の菊華展を見てきました。
皆さん丹精込めて育て上げていて、素晴らしかったですね~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年11月12日 12:50
いわみつさん

城山の番人さん

しおちゃん

キャンディーさん

コメント有難うございます
菊の栽培に拘わって来られた皆さん毎年出品していると思いますが
気候の変動などの条件によって生育が微妙に違うし、管理に就いても
人一倍気を配った事だろうし、出品するからには上位入選を目指して
管理をし頑張ってこられたと思います、ご当人の気持ちを想いながら観賞しました。
Posted by 007007 at 2012年11月12日 15:41
季節がら菊花展は盛んに行われているようです、
先日掛川城に寄った時も菊花展が行われていました。
育てる人は大変でしょうが観る目を楽しませてくれますね、
有難いことです。
Posted by kanmikanmi at 2012年11月12日 17:48
kanmiさんへ

コメント有難うございます
趣味としてやるからには
上位入選を目指しているでしょうね。
Posted by 007007 at 2012年11月12日 21:32
御用邸の菊花展、賑わっていますね
菊の花の県知事賞は、凄いですね!
見事です、此処で見ればいかなくてもいいような気がしてきました。
Posted by ポコ at 2012年11月13日 19:37
ポコさんへ
御用邸の菊花展へ出品するからには誰でも
上位入選を意識しているでしょううね、また
この場所に飾ってもらい一般公開されるだけでも
励みになるでしょう。次はもっと良い物を作れるようにと。
Posted by 007007 at 2012年11月14日 10:38
恒例の菊花展ですね。
県知事賞作品は見事です。
出品する方は丹精込めて育てるんですよね。
Posted by こばちゃん at 2012年11月14日 11:06
菊は本当に手間隙かけ仕立てる様ですね~
Posted by Qちゃん at 2012年11月14日 15:17
こばちゃん
Qちゃん

入選した方たちは嬉しいでしょうね
惜しくも審査にもれた方達は展示出来た
だけでもいいとして来年頑張るでしょう。
Posted by 007007 at 2012年11月14日 20:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沼津御用邸記念公園 (菊華展)
    コメント(12)