2013年02月26日
富士市岩本山の梅まつり
富士市岩松へ用事があり、ついでに近くにある岩本山公園の梅の開花状況を観に行って来ましたが、まだ蕾が多くて・・月末から3月10日近辺と見ました。
富士川楽座から観た岩本山公園
この様な蕾の木がまだ沢山あります。
公園内の梅は全体に一週間以上後が満開に近い様です。

Posted by 007 at 14:46│Comments(9)
この記事へのコメント
あちらこちで梅まつりの開催が有りますね。
何処でも段取りはするんですが自然の梅が付いてきてくれなくて
残念ですね。
何処でも段取りはするんですが自然の梅が付いてきてくれなくて
残念ですね。
Posted by しおちゃん
at 2013年02月26日 16:00

来月6日に山の会で富士市周辺をウォークする予定ですが,
岩本山にも行きます。梅の花と富士山の景色を楽しみしていますが,
天候に恵まれるといいのですが。
岩本山にも行きます。梅の花と富士山の景色を楽しみしていますが,
天候に恵まれるといいのですが。
Posted by いわみつ
at 2013年02月26日 19:02

今年は、、、梅の花が咲くのが遅いですね~~!!
「梅まつり」に花が咲いていない所が多いいですね~~
「梅まつり」に花が咲いていない所が多いいですね~~
Posted by キャンディー
at 2013年02月26日 19:40

毎年、岩本山に行っていますが、
さすがに、富士市の市民の憩いの場らしく整備され、
アマチュアカメラマンの人気の場所です。
何時も、写真クラブの仲間と意気のですが、
今年も,検討中です。
さすがに、富士市の市民の憩いの場らしく整備され、
アマチュアカメラマンの人気の場所です。
何時も、写真クラブの仲間と意気のですが、
今年も,検討中です。
Posted by 城山の番人
at 2013年02月26日 19:44

何処の梅も開花が遅れているようですね、
河津桜も遅れているようです、
今年はいつもの年より寒さが厳しいようですね。
河津桜も遅れているようです、
今年はいつもの年より寒さが厳しいようですね。
Posted by kanmi
at 2013年02月27日 06:20

今年は寒さが厳しいのか、花がみんな遅れていますね。
本格的な春が待ちどうしいです。
本格的な春が待ちどうしいです。
Posted by ポコ at 2013年02月27日 17:18
しおちゃんへ
いわみつさんへ
キャンディーさんへ
城山の番人さんへ
kanmiさんへ
ぽこさんへ
日曜日にオープンした梅園ですが遅れている開花を知っているのか
園内は まばらな人影でした 園内全般と散策歩道も整備
されていますが、期待の開花が遅れていてはどうにもなりません
いわみつさん達は来月6日に行く予定の様ですが正解ですね。
どこの梅園も老木が目立ち、何時か若木を植えていかなければ
ならない課題です。
いわみつさんへ
キャンディーさんへ
城山の番人さんへ
kanmiさんへ
ぽこさんへ
日曜日にオープンした梅園ですが遅れている開花を知っているのか
園内は まばらな人影でした 園内全般と散策歩道も整備
されていますが、期待の開花が遅れていてはどうにもなりません
いわみつさん達は来月6日に行く予定の様ですが正解ですね。
どこの梅園も老木が目立ち、何時か若木を植えていかなければ
ならない課題です。
Posted by 007
at 2013年02月27日 18:07

ブログ村ではお世話になりました
岩本山のそばに住んでいますが 1度行ったきりです
それも浜松に住んでたときです
たまには足を運んで見ますね 情報ありがとうございます
岩本山のそばに住んでいますが 1度行ったきりです
それも浜松に住んでたときです
たまには足を運んで見ますね 情報ありがとうございます
Posted by やまめ
at 2013年02月28日 05:06

やまめさんへ
昨日は遠方よりお越しを頂きお疲れさんでした・・イーラの人気投票で
上位threeに上っている事も存じています。
岩松小学校に3年になる男の孫が居るので くれる物が有って行った
ついでに楽座で昼食してから梅林へ行って見たんですが 見栄えがする
ほどの開花ではありませんでした 行くとしたら来月10日前後でも
良いかと思いますが。
昨日は遠方よりお越しを頂きお疲れさんでした・・イーラの人気投票で
上位threeに上っている事も存じています。
岩松小学校に3年になる男の孫が居るので くれる物が有って行った
ついでに楽座で昼食してから梅林へ行って見たんですが 見栄えがする
ほどの開花ではありませんでした 行くとしたら来月10日前後でも
良いかと思いますが。
Posted by 007
at 2013年02月28日 09:52
