2013年04月02日
伊東市富戸・神祇大社のしだれ桜が満開
近隣を賑わしたサクラ前線も北上して今は青葉に替わろうとしていますが・神祇大社のしだれ桜は見事な満開を迎えています、この後の花もちは4~5日位は大丈夫かと思います、お花見は満開状態で観るのが一番です。

↓ サムネイル ↓ サムネイル


Posted by 007 at 10:41│Comments(16)
│お花見
この記事へのコメント
桜前線は過ぎて龍源院のしだれ桜は終わっていますが,
この神祇大社のしだれ桜は今盛んですね。
映像編集も良いですが,動画撮影時の移動がゆっくりですので,
とても作品は見易いと思いました。見習わなければと思いました。
この神祇大社のしだれ桜は今盛んですね。
映像編集も良いですが,動画撮影時の移動がゆっくりですので,
とても作品は見易いと思いました。見習わなければと思いました。
Posted by いわみつ
at 2013年04月02日 11:44

神祇大社、近いので行こうかと思うと。。。雨。
きれいですよね~。
明日、晴れてくれれば、行ってみます。
きれいですよね~。
明日、晴れてくれれば、行ってみます。
Posted by 石原 万里子
at 2013年04月02日 12:46

いわみつさんへ
今の時期は葉桜になりつつですが、ここの枝垂れ桜は満開を迎えて
います、花びら一枚落ちていない状態なのでとても綺麗でした。
動画撮影についてアドバイスをいただき有難うございます
綺麗な背景ですのでイメージ通りの画像を撮りたいが、いざ編集に取り
掛かると後の祭りが沢山あります、これからも皆さんを目標に立て少しづつ
改善したいと思いますので宜しくお願い致します。
動画はフアイルから出る音を消して続きの音楽を流したのですが重くて
保存が出来ず断念しました。
今の時期は葉桜になりつつですが、ここの枝垂れ桜は満開を迎えて
います、花びら一枚落ちていない状態なのでとても綺麗でした。
動画撮影についてアドバイスをいただき有難うございます
綺麗な背景ですのでイメージ通りの画像を撮りたいが、いざ編集に取り
掛かると後の祭りが沢山あります、これからも皆さんを目標に立て少しづつ
改善したいと思いますので宜しくお願い致します。
動画はフアイルから出る音を消して続きの音楽を流したのですが重くて
保存が出来ず断念しました。
Posted by 007
at 2013年04月02日 15:37

石原 万里子さんへ
今はもうだんだん葉桜になって来ましたが
神祇大社の枝垂れは丁度見頃ですよ~~
一日の時点では花びら一枚落ちていない状態なので
近日中でしたら良いお花見が出来ると思いますが。
今はもうだんだん葉桜になって来ましたが
神祇大社の枝垂れは丁度見頃ですよ~~
一日の時点では花びら一枚落ちていない状態なので
近日中でしたら良いお花見が出来ると思いますが。
Posted by 007
at 2013年04月02日 15:49

サムネイル・・・見事!!
見応えありますねぇ~。
見応えありますねぇ~。
Posted by いちご at 2013年04月02日 17:16
まだ咲いている桜がありましたね、
写真も良く撮れています、見応えあります。
動画もあり行った気分になりました、
細心の注意をはらった撮影お疲れ様でした。
写真も良く撮れています、見応えあります。
動画もあり行った気分になりました、
細心の注意をはらった撮影お疲れ様でした。
Posted by kanmi
at 2013年04月02日 17:40

イチゴさんへ
サムネイルの発起人はkanmiさんです
之は観る側にしたら解りやすくていいですね
設定も簡単だし 飽きないでこれからも続けて行こうと思います。
サムネイルの発起人はkanmiさんです
之は観る側にしたら解りやすくていいですね
設定も簡単だし 飽きないでこれからも続けて行こうと思います。
Posted by 007
at 2013年04月02日 19:33

サムネイルで見る枝垂桜 きれいです。。。
動画もいい感じですね~~
この道は、よく通るんですけど、桜が咲いているときは、135は渋滞するので、行ってなかったです。。。
動画もいい感じですね~~
この道は、よく通るんですけど、桜が咲いているときは、135は渋滞するので、行ってなかったです。。。
Posted by キャンディー
at 2013年04月02日 19:45

kanmi さんへ
北上前線に載って各地のサクラも葉桜になりつつですね
そんな折ここの枝垂れ桜は満開を誇り道行く人の人目を引いています
去年も行きましたがタイミングが合わなくて早すぎた苦い経験が有ったので
今年は電話問い合わせをして行きましたので最高のお花見が出来ました。
動画も入れましたが写真撮りが中々難しいです、上手くUP出来る様にと
思っていましたが、イメージ通りにいきませんでした。
北上前線に載って各地のサクラも葉桜になりつつですね
そんな折ここの枝垂れ桜は満開を誇り道行く人の人目を引いています
去年も行きましたがタイミングが合わなくて早すぎた苦い経験が有ったので
今年は電話問い合わせをして行きましたので最高のお花見が出来ました。
動画も入れましたが写真撮りが中々難しいです、上手くUP出来る様にと
思っていましたが、イメージ通りにいきませんでした。
Posted by 007
at 2013年04月02日 19:51

キャンディーさんへ
ここの場所はマップに示したので解ると思いますが案外近いですよ
もうそろそろ桜ともお別れなんて思っている方達も多いいかも知れま
せんが、そんな事はありませんよね、画像からも解るように花びら一枚と
落ちていませんから 今満開で道行く人の目を引いていますよ
サムネイルも解り安くて良いですね、之からも取り入れたいと思っています。
ここの場所はマップに示したので解ると思いますが案外近いですよ
もうそろそろ桜ともお別れなんて思っている方達も多いいかも知れま
せんが、そんな事はありませんよね、画像からも解るように花びら一枚と
落ちていませんから 今満開で道行く人の目を引いていますよ
サムネイルも解り安くて良いですね、之からも取り入れたいと思っています。
Posted by 007
at 2013年04月02日 20:14

毎年、訪れますね!!
伊豆の各地は、さくら前線も峠を越え、
今年は、伊豆高原のさくらトンネルも、例年より今一のようでしたが、
ここは、満開で見事ですね。
さすがに、ビデオも完璧です。
伊豆の各地は、さくら前線も峠を越え、
今年は、伊豆高原のさくらトンネルも、例年より今一のようでしたが、
ここは、満開で見事ですね。
さすがに、ビデオも完璧です。
Posted by 城山の番人
at 2013年04月03日 07:09

伊東富戸にこんな大きな大社があるんですね。
桜も見事に咲いていてお花見には寄りたい
スポットですね。 サムネイルもすごくきれいです。
桜も見事に咲いていてお花見には寄りたい
スポットですね。 サムネイルもすごくきれいです。
Posted by しおちゃん
at 2013年04月03日 09:31

城山の番人さんへ
神祇大社へは3回目です
昨年は伊豆高原とセットで行きましたが
開花が半月ぐらいずれているので観られませんでしたが
今年は天気を見ながら直接℡で確認して行きましたので
満開のサクラを観る事が出来ました。
神祇大社へは3回目です
昨年は伊豆高原とセットで行きましたが
開花が半月ぐらいずれているので観られませんでしたが
今年は天気を見ながら直接℡で確認して行きましたので
満開のサクラを観る事が出来ました。
Posted by 007
at 2013年04月03日 09:43

しおちゃんへ
同じ行楽をすにも適格な情報を知って 行動をしたいですね
ここは135号線で車両も多く 流れのスピードに押されて見逃すようです
今回は直接神社へ電話して状況を確かめて行ったので
日和も良く最高のお花見が出来ました。
私もサムネイル画像気に入っています 解りやすくて良いですね
同じ行楽をすにも適格な情報を知って 行動をしたいですね
ここは135号線で車両も多く 流れのスピードに押されて見逃すようです
今回は直接神社へ電話して状況を確かめて行ったので
日和も良く最高のお花見が出来ました。
私もサムネイル画像気に入っています 解りやすくて良いですね
Posted by 007
at 2013年04月03日 11:27

此処はじめ知らなかったのですが、
007さんのアップで知ってやっと解りました。
見事な桜・・・サムネイルが圧巻です。
007さんのアップで知ってやっと解りました。
見事な桜・・・サムネイルが圧巻です。
Posted by ポコ at 2013年04月04日 09:30
ポコさんへ
ここの枝垂れザクラはとても綺麗でしよ
今日4日あたりは昨日の雨の影響で少し花びらが
落ちてるかも知れません
雨を挟んで丁度いい日に行って来ました
マップを入れてありますので場所は解ると思いますが・・
※今日は大瀬のお祭りに行って来ましたよ 番人さんと・・。・
ここの枝垂れザクラはとても綺麗でしよ
今日4日あたりは昨日の雨の影響で少し花びらが
落ちてるかも知れません
雨を挟んで丁度いい日に行って来ました
マップを入れてありますので場所は解ると思いますが・・
※今日は大瀬のお祭りに行って来ましたよ 番人さんと・・。・
Posted by 007
at 2013年04月04日 15:02
