2013年06月30日

今年になって最初の芝刈り

この時期になると年中行事の庭の芝刈りです、四葉のクローバー骸骨ここまでに至る間には少しずつですが雑草取りをしました
今日は一寸暑かったが始めました 刈った後一週間も経つと一面が緑になり一ヶ月半位の間は芝生らしき庭になります。
(6月29日)



年に3~4回芝刈りしていますが今日は一回目の芝刈りです。

今年になって最初の芝刈り

この柏葉アジサイは5月10日頃から咲き始めているので6月いっぱいで約50日間も咲いている事になります、それも明日選定をし様としたら近所から好い色になっているので、もう少し置いたらと言う事になり 後一週間このままにする事にしました、それにしても今年は長期間咲いてくれました。四葉のクローバー
今年になって最初の芝刈り


Posted by 007 at 08:19│Comments(8)芝刈り
この記事へのコメント
広いお庭の芝刈り、大変ですね~
お疲れ様でした。
奥さんの撮影 上手ですね~~!!
Posted by キャンディーキャンディー at 2013年06月30日 08:37
立派なお庭ですね~。
暑い中、お疲れさまでした。
Posted by 石原 万里子石原 万里子 at 2013年06月30日 09:36
芝生の手入れも大変ですね・・・・
緑が青々とすると、気持ちいいですね。
Posted by ポコ at 2013年06月30日 11:02
芝刈り専用機が威力を発揮して
綺麗に散髪し,これから青い芝が楽しみですね。
動画はやはり固定で撮るのが見やすくて一番ですね。
Posted by いわみついわみつ at 2013年06月30日 11:18
さすがに、日頃手入れをしているので見事な芝生になりまっしたね。
何をやっても、几帳面なので真似できませんが、
動画の編集も、そつなく上手になりましたね。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2013年06月30日 14:02
キャンディーさんへ
庭に芝を生やしている以上は年中行事として必ずやらなければならない
作業です私が健在でいる間はね・・
撮影は三脚から・・今回は相手の協力は無でした。

万里子さんへ
芝がある以上は必ずやらなければならない登龍門です
この日は暑かったので朝~夕の作業でした。

ぽこさんへ
毎年の事ですが芝の手入れを済ませた後の
庭が青々すると気持ちの良いものです。

いわみつさんへ
手間も掛るけれど手入れの行きとどいた芝生は綺麗で
気持ちの良いものです
動画に就いては流石目が高いですね・・三脚からです 全て一人なので
前後の無駄は削除しました。

城山の番人さんへ
例年の事ですが芝も伸びて来たので 梅雨の合間で少し暑かったけど
先送りが出来ないので実行しました。
動画も馴れるとムービーよりも簡単ですね
今回はお蔭さんで三脚から撮ったので振れませんでした。
Posted by 007007 at 2013年06月30日 17:20
お庭が広いので大変ですね。でもいい機械があり
助かりますね。自作自演の動画良く撮れてます。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2013年07月01日 08:55
しおちゃんへ
写真なので広く見えるだけで実際はそうでもないですよ
勤めをしていた時点では庭も大分荒れていましたが
定年退職をした年に思い描いていた様に整地をして・・
芝を張ってから もう17年にもなりますが手入れさえしていれば
この先も青ジュウタンの上を歩く事が出来ると思います。
Posted by 007007 at 2013年07月01日 19:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年になって最初の芝刈り
    コメント(8)