2013年09月17日

初秋の富士山

 
    過日の台風で靄の大気を吹き飛ばし----秋の大気と入れ替わった
    今朝の文化遺産登録の富士山も一段とすっきり見える様になって
    来ました\(^o^)/。
初秋の富士山

    青空の広がる爽やかな朝だったので休みがちだったウオークを
    しながらスナップ写真を撮って見ました。

初秋の富士山
              写真は元コナカの跡地から



              実りの秋も間もなくですo(^o^)o。

 
  初秋の富士山
  初秋の富士山
  初秋の富士山







Posted by 007 at 11:09│Comments(16)
この記事へのコメント
今日は、富士山が綺麗でしたね~~!!
まだ、、、、黒い富士山なんですね~~
初冠雪は いつごろなんでしょうね~~??

実りの秋、、、楽しみですね~~( `ー´)ノ
Posted by キャンディーキャンディー at 2013年09月17日 15:50
柿 栗実りの秋着実に到来ですね。
日中日差しは強いですが汗かかなくなりました。
素敵な額に入った富士山いいですね。
今朝の富士山やはりウヲーキング中同じ温度で眺めました。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2013年09月17日 15:54
あっ、栗一杯なってる、、、
秋ですね~富士山がはっきり見えるようになりますね!
Posted by ポコ at 2013年09月17日 16:10
今日は綺麗な富士山でしたね。
昨日の風で栗も沢山落ちて、今日は栗ごはんを作り、
初めて主人が美味しいと言ってくれました。
Posted by 鷹さん at 2013年09月17日 18:03
今日は爽やかなお天気で富士山が一層映えますね。
車で韮山とか沼津とかを走ってました。
時々見る富士山に雲が掛かったり無くなったり…上空は強い風が吹いているんでしょうね( ´ ▽ ` )ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2013年09月17日 19:39
今朝は新聞取に外に出たら ヒンヤリしましたよ~~。
秋です・・・家の柿も沢山 実をつけてますよ。
明日からも秋晴れ続きそうですヽ(^o^)丿
Posted by いちごいちご at 2013年09月17日 20:32
キャンディーさんへ
台風一過で秋へ突入した感んじがしますね
外の8時ごろはコウロギらしき鳴声がしていますよ
今はまだ黒富士ですが来月の今頃は初冠雪が見られるでしょうね
之からの季節---湿度下がってくるし活動し易いです。
Posted by 007007 at 2013年09月17日 22:20
しおちゃんへ
暑さ寒さも彼岸までの通りめっきり朝晩涼しくなってきました
之から柿や栗などの出回りで秋を感じる候となりましたね
今朝は久々に富士さんらしき姿を眺めました。
Posted by 007007 at 2013年09月17日 22:21
ぽこさんへ
私の撮った柿や栗は歩き乍ら目に入ったのでパチリです
待望の秋に入った感じで之からの2ヶ月間は果実も出回るし
秋独特の富士山も花も見られるし愉しみです。
Posted by 007007 at 2013年09月17日 22:22
鷹さんへ
ほんと 今日は久し振りに綺麗な富士山でしたね
えっ自宅の栗収穫したんですか—極早生でしょうか!!
そして栗ごはん つくちゃって、明後日が15夜なので
その前に食べちゃってお月さんにられますよう\(0_0)/
Posted by 007007 at 2013年09月17日 22:23
吾亦紅さんへ
暑さ寒さも彼岸までが待ち遠しいねぇもうすぐですが
今日は伊豆の国市へも来られたんですか!!
北へ向いて走ってる時の感想文同感です\(^o^)/ 
Posted by 007007 at 2013年09月17日 22:26
いちごさんへ
明後日は15夜なのでお月さんにお供物あげる準備も
しないとね、ここから秋本番の突入ですね--ヤレヤレです
うちでも今年は柿が落下しないで沢山成っています
やぁ愉しみです--稲の倒れやハウスの被害は無かったですか!!
比較的おとなしい台風で良かったですね。
Posted by 007007 at 2013年09月17日 22:27
身近に富士山があるって、ほんとに幸せですよね。
てっぺんのギザギザも、ハッキリ見えて・・・
秋晴れが続きそうです。
007さんちの柿さん、ファイト!
Posted by み~ちゃんみ~ちゃん at 2013年09月18日 09:06
み~ちゃんへ
真正面に富士山を見て育った私は、何時でも登れるわ、と思いつつ
今日に至ってしまい、今や脚力もなく、幻の夢となってしまいました。

反面富士山の見えない方達は新幹線で富士~沼津辺に差し掛かった時
富士山が見える窓側え席替えするなんて話も よく聞いたものだが
満ち足りた環境にいると こうも違うんですね、之からは
酷暑で弱った体力を取り戻すためにもウオーク頑張りたいです
今年は二本の甘柿も昨年の倍ぐらい成っているのでこの先が愉しみです。
住まいが解れば届けたい気持ちですが!\(^o^)/
Posted by 007007 at 2013年09月18日 15:49
今日も朝の出勤の時、富士サファリパークの手前、忠ちゃん牧場との間のわき道、でカメラをかまえたカメラマンの車が5~6台ありました、最近毎日この光景です。でもカメラアングルは抜群です。
Posted by どんぐりどんぐり at 2013年09月19日 20:56
どんぐりさんへ    コメント有難うございます

須山の上の忠ちゃん牧場の近くを通っているんですか
之から一段とかすみも取れてきますので、カメラ愛好家
背景求めて来ているのでしょうね。
Posted by 007007 at 2013年09月20日 00:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初秋の富士山
    コメント(16)