2014年06月11日

梅雨の合間に一回目の芝刈り

例年の事ですが、梅雨に入って雨も沢山掛かり芝が元気よく伸びてきたので狩る事にしました、現役時代は荒れ放題だった庭も定年後地盤を整地して植えた芝はもう十数年にもなりますが、未だ衰えず元気を保っています。

    柏葉紫陽花も房の先端まで開花したので満開と言えるでしょう。

梅雨の合間に一回目の芝刈り
梅雨の合間に一回目の芝刈り

芝を刈る前は何時も回転刃を分解して、刃を研いでから各所へ注油などして使用しています、この作業を怠って使用していると思わぬ買い替えの出費になってしまうからです。
梅雨の合間に一回目の芝刈り






Posted by 007 at 06:46│Comments(10)芝刈り
この記事へのコメント
柏葉紫陽花、、、満開で、、真っ白で、綺麗ですね~~
芝刈り、道具から、、、マメにお手入れしてますね~~
感心いたしました (*^。^*)
Posted by キャンディーキャンディー at 2014年06月11日 08:26
相変わらず、几帳面に芝も整備され綺麗ですね。
芝を刈る前に、芝刈り機の整備をして掛かるあたりは、
感心します。
お蔭で、我が家の柏葉紫陽花も満開になりました。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年06月11日 09:00
芝刈り機使用する前に点検するってまめなことです
さすが007さん。これでは芝もきれいに刈り取られますね。
柏葉アジサイも緑に引き立ってきれいです。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2014年06月11日 09:36
いつものように几帳面な007さんの様子ですね。
分解掃除をすることにより長く使えることですね。
綺麗に手入れされていて見ごたえのある庭園です。
Posted by いわみついわみつ at 2014年06月11日 17:11
浴手入れされた芝生で青々していますね・・・

セブンさんのおていれがいいからですね。
Posted by ポコ at 2014年06月11日 20:00
キャンディーさんへ
刈ったばっかりの元気な芝庭を歩くって気持ちのいいものです,芝刈り機も道具の一つで
新品同様の刃先にしないと綺麗に刈れません,料理に使う包丁も同じ事が言えますね
柏葉紫陽花も今がちょうど満開です。
Posted by 007007 at 2014年06月12日 05:09
城山の番人さんへ
全ての刃物は切れるようにして使いたいですね、芝刈り機も給油不足で使うと
壊れます、やっぱり整備は欠かせませんね、家の紫陽花は今が満開です番人
さんとこも満開になってますね、もう根張りが出来たので簡単には枯れないでしょう
来年は花の数も増えてくるので楽しみにして下さい。
Posted by 007007 at 2014年06月12日 05:18
しおちゃんへ
道具を使って何か作ろうとする時は切れる様にしたり整備もしないと良い物は
出来ませんね丁度柏葉紫陽花も満開なので芝と一緒にUPしました。
Posted by 007007 at 2014年06月12日 05:21
いわみつさんへ
皆さんの様に文化価値を高められませんが、決して自慢する訳ではありませんが
何か一つでも信念をもって事に取り組むのが私の心情です、また動くものにあっては
特にメンテナンスが必要ですね、芝生に就いて評価を頂き有難う御座います。
Posted by 007007 at 2014年06月12日 06:06
ぽこさんへ
綺麗な芝生は歩いても気持ちの良いものです、手が掛かると言えば雑草対策ですね
除草剤もありますが、配合比率が中々難しく強くすると芝が枯れたりすることもあって
最近では手作業で取っています。
Posted by 007007 at 2014年06月12日 06:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨の合間に一回目の芝刈り
    コメント(10)