2014年08月05日
長岡・戦国花火大会
伊豆長岡狩野川河川敷で恒例の戦国打ち上げ花火を見てきた、撮影場所は
千歳橋上流から、この夜は下流へ向かっての風が少し強かったが、撮影条件は
良かった、デジカメの設定は花火モードの(2秒)と長秒時(5秒)で撮ってみたが
シャッターを押して次へ進みたいのだが処理中が終わる迄待たなければなら
ないのが何んとも、次が始まっているのに!イライラしちゃうなぁ、 シャッター
チャンスの難しい所はこの辺にもあるのだろうなぁ。


花火の撮影は年に一度か二度で設定やタイミングも思うように
ならないのが常でしょう、この画像の倍は捨てました。

千歳橋上流から、この夜は下流へ向かっての風が少し強かったが、撮影条件は
良かった、デジカメの設定は花火モードの(2秒)と長秒時(5秒)で撮ってみたが
シャッターを押して次へ進みたいのだが処理中が終わる迄待たなければなら
ないのが何んとも、次が始まっているのに!イライラしちゃうなぁ、 シャッター
チャンスの難しい所はこの辺にもあるのだろうなぁ。


花火の撮影は年に一度か二度で設定やタイミングも思うように
ならないのが常でしょう、この画像の倍は捨てました。

Posted by 007 at 09:14│Comments(21)
│花火
この記事へのコメント
凄い、綺麗に写ってますね、
シャッター・・・・そのようにするんですね
以前デジカメで写したのに、何枚とっても
真っ黒な画像ばかり・・・諦めて止めました。
シャッター・・・・そのようにするんですね
以前デジカメで写したのに、何枚とっても
真っ黒な画像ばかり・・・諦めて止めました。
Posted by ポコ at 2014年08月05日 09:31
戦国花火、綺麗でしたね~~
デジカメで花火を撮るのは難しいです。
処理時間のイライラ解りますよ~
デジカメで花火を撮るのは難しいです。
処理時間のイライラ解りますよ~
Posted by こばちゃん
at 2014年08月05日 09:34

デジカメで、これだけ撮るには難しいでしょう。
シャッター時間を調整して綺麗に撮れています。
シャッター時間を調整して綺麗に撮れています。
Posted by 城山の番人
at 2014年08月05日 10:19

ぽこさんへ
花火の撮影は年に一度や二度では中々思うようには
撮れませんね、私も初めはカメラの事は解らなかったので、、
そうでした、最近ようやく花火らしき画像が撮れる様に
なりました、カメラの設定さえ出来れば誰でも撮れますよ。
花火の撮影は年に一度や二度では中々思うようには
撮れませんね、私も初めはカメラの事は解らなかったので、、
そうでした、最近ようやく花火らしき画像が撮れる様に
なりました、カメラの設定さえ出来れば誰でも撮れますよ。
Posted by 007
at 2014年08月05日 16:22

こばちゃんへ
動画で花火を取るのは風向きや距離などが合えば
比較的簡単に撮ることが出来ますが、静止画はカメラの機能や
PCが必要なので、知らないと難しいですね、処理時間のイライラ
は誰も同じでしょうね。
動画で花火を取るのは風向きや距離などが合えば
比較的簡単に撮ることが出来ますが、静止画はカメラの機能や
PCが必要なので、知らないと難しいですね、処理時間のイライラ
は誰も同じでしょうね。
Posted by 007
at 2014年08月05日 16:38

城山の番人さんへ
最近暑いので余り出歩かなくなりましたが、安物カメラでも年に一度や二度は
挑戦しないと忘れるので行ってきました、開始30分の中で設定を替えるのも
大変でした シャッター時間が短いと打ち上げの下だけで肝心の上が撮れないので
少し遅らせて撮りました、弧を描く写真を撮りたいが中々です、開放時間を
長くしないと花火らしい写真が撮れませんね。
最近暑いので余り出歩かなくなりましたが、安物カメラでも年に一度や二度は
挑戦しないと忘れるので行ってきました、開始30分の中で設定を替えるのも
大変でした シャッター時間が短いと打ち上げの下だけで肝心の上が撮れないので
少し遅らせて撮りました、弧を描く写真を撮りたいが中々です、開放時間を
長くしないと花火らしい写真が撮れませんね。
Posted by 007
at 2014年08月05日 17:15

デジカメでこんなに綺麗な花火の写真が撮れるんですね
~~
私は、、上手に写せないので、、、今年はパスしました。
~~
私は、、上手に写せないので、、、今年はパスしました。
Posted by キャンディー
at 2014年08月05日 19:33

キャンディーさんへ
打ち上げ花火って色々な場面で時間的制限があるので
その場面をシャッターチャンスやシャッタースピードで捉え
様と思いますが中々思うようには撮れません、また失敗した
画像も沢山あります
配置がかたよった物などはㇹとスケープのトリミングで修正もしてあります。
打ち上げ花火って色々な場面で時間的制限があるので
その場面をシャッターチャンスやシャッタースピードで捉え
様と思いますが中々思うようには撮れません、また失敗した
画像も沢山あります
配置がかたよった物などはㇹとスケープのトリミングで修正もしてあります。
Posted by 007
at 2014年08月05日 23:57

デジカメでなんて、すごいです。
カコさんも挑戦したけど、見せないから、上手に撮れなかったんだと思います。
今年の花火、きれいでしたね。
カコさんも挑戦したけど、見せないから、上手に撮れなかったんだと思います。
今年の花火、きれいでしたね。
Posted by み~ちゃん
at 2014年08月06日 07:55

み~ちゃんへ
4日の戦国花火は場所どりも風上に陣取れて良かったです
花火の撮影は難しいと言われますが、それも年に一度か二度なので
練習の機会が少ないのが、大方の皆さんの言える所でしょうね
今の所私も試行錯誤で挑戦中です
かこさんお孫さんが出来ましたね、今度会ったら宜しく伝えて下さい。
4日の戦国花火は場所どりも風上に陣取れて良かったです
花火の撮影は難しいと言われますが、それも年に一度か二度なので
練習の機会が少ないのが、大方の皆さんの言える所でしょうね
今の所私も試行錯誤で挑戦中です
かこさんお孫さんが出来ましたね、今度会ったら宜しく伝えて下さい。
Posted by 007
at 2014年08月06日 09:22

綺麗に撮れています。三脚を使用していると思いますが,,それにしても合成してたくさんの花火を一枚に集めたように撮れた写真(一番上の写真)はパンフレットまたは写真集から抜き取ったように思える程の素晴らしい作品と思いました。長い撮影時間(通常3秒)の撮影は難しいと体験していますが,良く撮れましたね。
Posted by いわみつ
at 2014年08月06日 14:11

去年も花火の写真きれいに撮れていましたね。
今年はアニメ使っての技法いいですね。
河川敷に行ってみているようです。
今年はアニメ使っての技法いいですね。
河川敷に行ってみているようです。
Posted by しおちゃん
at 2014年08月06日 14:41

引っ越しの関係で電話の移動もしました。
ネットがしばらく使えませんので回復するまで
失礼するかとおもいます。
ネットがしばらく使えませんので回復するまで
失礼するかとおもいます。
Posted by しおちゃん
at 2014年08月06日 14:46

いわみつさんへ
花火の撮影は時期的なものでスパンも長く練習がてらに何度も撮れないので
難しくなってしまいますね、今回は難しいとされる静止画で挑戦して見ました
爆発時の枝垂れ形まで撮るには其れなりの秒数が必用ですね、したがって
今回は長秒時の4秒でセットしましたがまだ不足の様です次回は6秒ぐらいで
試してみようと思います、静止画の方が綺麗に見えますがやはり難しいですね。
花火の撮影は時期的なものでスパンも長く練習がてらに何度も撮れないので
難しくなってしまいますね、今回は難しいとされる静止画で挑戦して見ました
爆発時の枝垂れ形まで撮るには其れなりの秒数が必用ですね、したがって
今回は長秒時の4秒でセットしましたがまだ不足の様です次回は6秒ぐらいで
試してみようと思います、静止画の方が綺麗に見えますがやはり難しいですね。
Posted by 007
at 2014年08月06日 18:52

しおちゃんへ
花火の写真取り忘れない様にと思って今年も撮りに行ってきました
去年の方のが良かったですよ、何度やっても試行錯誤です
アニメも手っ取り早くて、編集が楽ですね、今年ももう一回撮って見たいです。
花火の写真取り忘れない様にと思って今年も撮りに行ってきました
去年の方のが良かったですよ、何度やっても試行錯誤です
アニメも手っ取り早くて、編集が楽ですね、今年ももう一回撮って見たいです。
Posted by 007
at 2014年08月06日 19:03

伊豆中央高校の辺りで観ましたよー
なかなか良かったですね。
なかなか良かったですね。
Posted by Qちゃん
at 2014年08月07日 08:54

Qちゃんへ
私は千歳橋の上流からです
この日は風上になって写真を撮るには丁度良かったね。
私は千歳橋の上流からです
この日は風上になって写真を撮るには丁度良かったね。
Posted by 007
at 2014年08月07日 15:32

相変わらず、お元気そうで何よりです。
デジカメもかなり使いこなしている様ですね
頑張って下さい
また 楽しい映像 期待してます
暑いですので、無理せず
ご自愛のほど
デジカメもかなり使いこなしている様ですね
頑張って下さい
また 楽しい映像 期待してます
暑いですので、無理せず
ご自愛のほど
Posted by ぬまづ あきら at 2014年08月08日 22:07
章さんへ
久しぶりだね~お蔭で元気で暮らしています
メッセージありがとう、公の場なので詳しいことはその内に!
日々の余暇を、ブログを通して活動していますよ~う。
久しぶりだね~お蔭で元気で暮らしています
メッセージありがとう、公の場なので詳しいことはその内に!
日々の余暇を、ブログを通して活動していますよ~う。
Posted by 007
at 2014年08月09日 08:44

花火見学今年は一度も行かず終わりそうです・・・トホホ
皆さんの画像で楽しませてもらってます<m(__)m>
皆さんの画像で楽しませてもらってます<m(__)m>
Posted by いちご
at 2014年08月10日 22:25

いちごさん-------ありがとうございます
今年は行けませんでしたか、主婦だものね色々用事が重なると
そうなりますよね、今年はあやめから、戦国花火までの3回、雨に
合わず良かったです、次の期会には是非花火の醍醐味を味わって下さい。
今年は行けませんでしたか、主婦だものね色々用事が重なると
そうなりますよね、今年はあやめから、戦国花火までの3回、雨に
合わず良かったです、次の期会には是非花火の醍醐味を味わって下さい。
Posted by 007
at 2014年08月13日 08:32
