2014年11月03日

秋のお祭り

晴れた秋の広瀬神社のお祭りは大勢の観客で大賑わいでした
前日の晩は雨が降って心配したが、夜半は風が吹き朝になって
晴れていたので良かった、統計的にこの地の文化の日は晴れが多いです太陽

秋のお祭り





Posted by 007 at 19:26│Comments(12)お祭り
この記事へのコメント
お祭り、、、今年も、晴れてくれて良かったです。。。

神社に行かなかったので、、、、
セブンさんのブログで、賑やかな神社の様子がわかりました(^◇^)
Posted by キャンディーキャンディー at 2014年11月03日 19:45
天気で良かったですね。
今年は大学生の孫が金棒の役をやらせていただきました。
神社はにぎやかですね。
私は家の前で行列を見てました。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2014年11月03日 21:06
今日は、朝から天候にも恵まれ、早朝から花火も上がり、
盛大に、広瀬神社の例大祭が行われましたね。
改めて、ビデオ見せて頂き、人出の多さと伝統のお祭りに、
ビックリしました。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年11月03日 21:09
賑やかですね〜❗️所狭しですね
我が家の宿六も幼少の頃、祖母ちゃんと行った思い出が
有るそうです。
夕方TVローカルニュースでチラッと見ました。
Posted by QちゃんQちゃん at 2014年11月04日 09:00
キャンディーさんへ
今年はお稚児さんの行列から見ました
家から神社は近いので写真撮りの時だけ行きましたが
天気も良くて相変わらず賑やかですねぇ~。
Posted by 007007 at 2014年11月04日 10:13
しおちゃんへ
お孫さんが金棒役でしたか、金棒によって行列が
盛り上がると聞いていますが、距離もあって大役でしたね
文化の日は統計でも天気が良く、全くその通りで
賑やかなお祭りでした。
Posted by 007007 at 2014年11月04日 10:14
城山の番人さんへ
昨日晴れたので本当に賑やかでした、通常は田京のお祭りと言いますが、
実際は広瀬神社のお祭りで昔から宗光寺、守木、御門、田京の4区で
その中で田京が山車を2台保有しているので計5台となってお祭りの規模も
大きいですね、最大の関心事はお天気で晴れて良かったです。
Posted by 007007 at 2014年11月04日 10:16
Qちゃんへ
広瀬神社のお祭りは規模が大きいですねぇ~
天候にも恵まれて近隣からのお客さんで大賑わいでした
御主人も幼い頃近隣から来られたんですね
知らなかったがローカルニュースで流しましたか!
Posted by 007007 at 2014年11月04日 10:18
朝から花火が上がっていたので、どこのお祭りかなと家内と話していました、広瀬神社かなとは話していましたがであたりましたね。
にぎやかなお祭り風景ビデをで見せた戴きました、何時もこんなに賑やかなんですね、007さんは近くなので何時もアップしてくれます、ありがとうございました。
Posted by kanmikanmi at 2014年11月04日 12:00
Kanmiさんへ
広瀬神社は権威も高く例大祭に当っては昔から田京、御門、守木、宗光寺の
4区合同で行なっているので規模も大きいです
打ち上げ花火にしても寄付金の額が多いので本数もだんとつです
動画も滑らかに風景を繋げたいと思いますが中々思う様に出来ず難しいですね
お祭りは天気に恵まれて大勢の観客で賑わいました。
Posted by 007007 at 2014年11月04日 18:53
動画を見て広瀬神社のお祭り、盛大で(@_@)しました。
山車も5台とは・・・
地域のお祭りとしては規模が大きいですね。
Posted by こばちゃんこばちゃん at 2014年11月06日 10:50
こばちゃんへ
地域のお祭りではあやめ祭りですが
広瀬神社の例大祭は山車五台を支える氏子
もそれなりに多いので、神社の祭りとしては大きいですね
沿道、境内共に賑やかでした。
Posted by 007007 at 2014年11月06日 19:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋のお祭り
    コメント(12)