2014年11月28日
久し振りに目の保養
天気も良かったので久しぶりにカメラ携帯で足慣らしを兼ねて湯ヶ島町民の森へ出かけてみたが何時もの如く遅かったようだ。

町民の森には紅葉まつりと、のぼり旗があるが、見栄えはだいぶ過ぎている。

三年前だったか、、二度目の滑沢渓谷まで足慣らしを兼ねて行って見た。

この日の画像は狩野川公園の銀杏かなぁ。


立て撮りを圧縮して追加しました。
狩野川公園の銀杏が落葉とのバランスが良く夕映えに冴えて,目を引いていた。
町民の森には紅葉まつりと、のぼり旗があるが、見栄えはだいぶ過ぎている。
三年前だったか、、二度目の滑沢渓谷まで足慣らしを兼ねて行って見た。

この日の画像は狩野川公園の銀杏かなぁ。


立て撮りを圧縮して追加しました。
Posted by 007 at 07:53│Comments(18)
│紅葉
この記事へのコメント
イチョウ、、、青空に映えて綺麗です。
銀杏がいっぱい落ちていますね~~
銀杏がいっぱい落ちていますね~~
Posted by キャンディー
at 2014年11月28日 09:25

銀杏の黄色も良いですね、
下の段四枚の中の銀杏、絵手紙になるアングルですね。
下の段四枚の中の銀杏、絵手紙になるアングルですね。
Posted by kanmi
at 2014年11月28日 11:35

体調と紅葉と会わなかったようですが
でもまだまだきれいですよ。写真きれいに撮れているので。
でもまだまだきれいですよ。写真きれいに撮れているので。
Posted by しおちゃん
at 2014年11月28日 13:52

キャンディーさん
二日続いて雨の後で朝から快晴だったのでカメラ携帯で久しぶりに
出かけましたこの日撮った写真の中では公園のイチョウが一番
きれいでした、実がどんなものか見たことがないが、この場所で
皮を剥かないようにと、、看板が出ていました
二日続いて雨の後で朝から快晴だったのでカメラ携帯で久しぶりに
出かけましたこの日撮った写真の中では公園のイチョウが一番
きれいでした、実がどんなものか見たことがないが、この場所で
皮を剥かないようにと、、看板が出ていました
Posted by 007
at 2014年11月28日 19:50

Kanmiさん
絵心がないので思いも浮かびませんでしたが言われてみれば
季節の背景として絵手紙に取り入れて見るのも良いかも知れませんね。
絵心がないので思いも浮かびませんでしたが言われてみれば
季節の背景として絵手紙に取り入れて見るのも良いかも知れませんね。
Posted by 007
at 2014年11月28日 19:52

しおちゃん
写真撮りに出て行くのも最近は億劫になって投稿も御無沙汰に
なりがちです,体調が悪い訳でもないけれど、またボチボチ続けます
この日はわさび漬けを買おうと思ってたまりやさんまで行ったついでに
昭和の森会館へ足の運動がてらに行って見たが紅葉はすぎていました。
写真撮りに出て行くのも最近は億劫になって投稿も御無沙汰に
なりがちです,体調が悪い訳でもないけれど、またボチボチ続けます
この日はわさび漬けを買おうと思ってたまりやさんまで行ったついでに
昭和の森会館へ足の運動がてらに行って見たが紅葉はすぎていました。
Posted by 007
at 2014年11月28日 19:54

綺麗に撮れてますね~。
私も今日修善寺もみじ祭りに いちごの仕事仲間と出掛けて来ました。バスも5 6台・・・
とても賑やかでした。
昼過ぎ雨に降られましたが、楽しんで来ました。
明日は苺採りです・・・ヽ(^o^)丿
私も今日修善寺もみじ祭りに いちごの仕事仲間と出掛けて来ました。バスも5 6台・・・
とても賑やかでした。
昼過ぎ雨に降られましたが、楽しんで来ました。
明日は苺採りです・・・ヽ(^o^)丿
Posted by いちご
at 2014年11月28日 22:41

一寸、天城越えの紅葉は遅く残念でしたね。
滑沢渓谷は、まだ、見られると思うので、行って見たいと思いますが、
今年の紅葉は、綺麗でしょうか??
今週は、修善寺の紅葉が見頃でしょう。
滑沢渓谷は、まだ、見られると思うので、行って見たいと思いますが、
今年の紅葉は、綺麗でしょうか??
今週は、修善寺の紅葉が見頃でしょう。
Posted by 城山の番人
at 2014年11月29日 08:55

いちごさん
イチゴ生産もいよいよ出荷の時期を迎えるので、同業種の皆さんと
お出かけの息抜きでしたね,カメラを持っての外出は久々だったが
この日の写真は狩野川公園のイチョウです \(^o^)/
イチゴ生産もいよいよ出荷の時期を迎えるので、同業種の皆さんと
お出かけの息抜きでしたね,カメラを持っての外出は久々だったが
この日の写真は狩野川公園のイチョウです \(^o^)/
Posted by 007
at 2014年11月29日 11:49

城山の番人さん
この所カメラを持っての外出が億劫になって暫く休んでいました
この日は湯ヶ島の玉利屋さんへ山葵漬けを買いに出かけたついでに
昭和の森まででしたが祭りも今月いっぱいでジュウタンも厚かったね
滑沢渓は谷番人さんと行ったコースを歩いてみましたが相変わらず
一眼レフの方たちが多かったが、紅葉は今一のように感じました。
この所カメラを持っての外出が億劫になって暫く休んでいました
この日は湯ヶ島の玉利屋さんへ山葵漬けを買いに出かけたついでに
昭和の森まででしたが祭りも今月いっぱいでジュウタンも厚かったね
滑沢渓は谷番人さんと行ったコースを歩いてみましたが相変わらず
一眼レフの方たちが多かったが、紅葉は今一のように感じました。
Posted by 007
at 2014年11月29日 11:56

紅葉の写真がよく撮れています
狩野川公園のイチョウと城山 迫力有ります。いい写真ですね。
狩野川公園のイチョウと城山 迫力有ります。いい写真ですね。
Posted by のんき
at 2014年11月29日 16:34

のんきさん
何枚か撮った中で公園のイチョウと背後に城山があって
丁度夕日を浴びていて、ひときわ際立っていたので私も
気に入った一枚です。
何枚か撮った中で公園のイチョウと背後に城山があって
丁度夕日を浴びていて、ひときわ際立っていたので私も
気に入った一枚です。
Posted by 007
at 2014年11月29日 19:55

銀杏は拾いに行ったが、
イチョウの葉がきれいさがわからずに
銀杏ばかり、拾ってました。
イチョウの葉がきれいさがわからずに
銀杏ばかり、拾ってました。
Posted by サラダ
at 2014年11月30日 06:21

夕陽を浴びた銀杏。背後に城山、素敵で~す。
Posted by こばちゃん
at 2014年11月30日 12:11

サラダさん
晴天の27日の写真ですので、後日同じ条件でなかったので
それ程でもなかったかも知れません、銀杏の実は気にして
なかったが、沢山拾えたのですね。
晴天の27日の写真ですので、後日同じ条件でなかったので
それ程でもなかったかも知れません、銀杏の実は気にして
なかったが、沢山拾えたのですね。
Posted by 007
at 2014年11月30日 19:09

こばちゃん
デジカメでも条件が良いと、良い写真が撮れる時が
有るものですね
城山は意識してファインダーに入れましたが!
デジカメでも条件が良いと、良い写真が撮れる時が
有るものですね
城山は意識してファインダーに入れましたが!
Posted by 007
at 2014年11月30日 19:12

イチョウと言えばギンナンです。昨年もその前の年も、日大前の銀杏をひろいに行ったのに、とうとう今年は行けませんでした残念です。
Posted by どんぐり
at 2014年12月05日 19:44

どんぐりさんへ
兼ねてから樹の事を いちょうの木と言っていたが
実の事はギンナンって言うのですね、同じ字なのにねぇ
この時期になると皆さん、よく実を拾うと言われますが
この件に対しては内容は無知です
何れにしても今年はパスの様で残念でしたね。
兼ねてから樹の事を いちょうの木と言っていたが
実の事はギンナンって言うのですね、同じ字なのにねぇ
この時期になると皆さん、よく実を拾うと言われますが
この件に対しては内容は無知です
何れにしても今年はパスの様で残念でしたね。
Posted by 007
at 2014年12月06日 15:09
