2016年06月07日
家庭菜園
今年も家庭菜園を始めています、今回はトマトを重点に、雨が掛かると病気に
掛かり易いので雨除けのシートを掛けたり 一寸した強風にも絶えられる様に
主柱にも手を掛けて見ました。
種類は(桃太郎 大玉)で完熟トマトを味わえるかどうか!生育が愉しみです。



掛かり易いので雨除けのシートを掛けたり 一寸した強風にも絶えられる様に
主柱にも手を掛けて見ました。
種類は(桃太郎 大玉)で完熟トマトを味わえるかどうか!生育が愉しみです。
Posted by 007 at 12:28│Comments(8)
│家庭菜園
この記事へのコメント
雑草が見当たらない 手入れの行き届いた綺麗な菜園ですね~~!!
夏野菜がいっぱいで、、、収穫が楽しみですね~~✿
夏野菜がいっぱいで、、、収穫が楽しみですね~~✿
Posted by キャンディー
at 2016年06月07日 17:18

相変わらず、几帳面に手入れをしているので、
これから、収穫が楽しみですね。
これから、収穫が楽しみですね。
Posted by 城山の番人
at 2016年06月07日 19:35

頑張ってね毎年大玉トマトは、あと少しのところで腐ってしまいます、途中経過もアップしてくださいなでしこも二本植えました、あまり期待せず見守ってます。
Posted by どんぐり
at 2016年06月08日 08:16

本格的ですね。収穫が楽しみですね。
あのハンディーの先生でばっちりでしたか。
家は病気が付いて3本植え替えました。
あのハンディーの先生でばっちりでしたか。
家は病気が付いて3本植え替えました。
Posted by しおちゃん
at 2016年06月08日 08:33

★キャンディーさん
老後楽しみにしている菜園です、完熟トマトの味を知って今年もと思っていま
すが、思惑通りの収穫にこぎつければと、、楽しみにしています。
老後楽しみにしている菜園です、完熟トマトの味を知って今年もと思っていま
すが、思惑通りの収穫にこぎつければと、、楽しみにしています。
Posted by 007
at 2016年06月08日 18:57

★城山の番人さん
昨年のトマトは運よく病気にもかからず完熟トマトを食べることが出来ました
そんなトマトを今年もと思っても収穫間際に青枯れ病になる事もあるので
見守ってます、お裾分けが出来るほどに無事であって欲しいです。
昨年のトマトは運よく病気にもかからず完熟トマトを食べることが出来ました
そんなトマトを今年もと思っても収穫間際に青枯れ病になる事もあるので
見守ってます、お裾分けが出来るほどに無事であって欲しいです。
Posted by 007
at 2016年06月08日 18:59

★どんぐりさん
トマト栽培は難しいですね 特に大玉は病気に掛かり易く青枯れ病になった
時は全滅です、その点小玉は病気には強く失敗はないですね
どんぐりさも大玉では苦い思いをしているのですね、この先どうなるか解りま
せんが鈴なりに赤い実が付いた時はご報告します。
トマト栽培は難しいですね 特に大玉は病気に掛かり易く青枯れ病になった
時は全滅です、その点小玉は病気には強く失敗はないですね
どんぐりさも大玉では苦い思いをしているのですね、この先どうなるか解りま
せんが鈴なりに赤い実が付いた時はご報告します。
Posted by 007
at 2016年06月08日 19:00

★しおちゃん
去年(桃太郎)大玉が順調に育って完熟を結構食べましたが、今年はどうなるか
解りません、成長期に雨に掛かると病気になり易いと言われてるのでビニールシートを
掛けて見ました、成長が楽しみです、病気になると全滅だからね!
ハンディーの件は柿のへた虫でトマトには関係ないよね しおちゃんに言われた
酢の件大分効果がありました。
去年(桃太郎)大玉が順調に育って完熟を結構食べましたが、今年はどうなるか
解りません、成長期に雨に掛かると病気になり易いと言われてるのでビニールシートを
掛けて見ました、成長が楽しみです、病気になると全滅だからね!
ハンディーの件は柿のへた虫でトマトには関係ないよね しおちゃんに言われた
酢の件大分効果がありました。
Posted by 007
at 2016年06月08日 19:07
