2016年10月09日

市民文化祭 アクシスかつらぎ

      恒例の市民文化祭へ閉館間際に行ってきました
      思い々の作品が所狭しに陳列してありましたね
      発表の場により各自は一層の励みになる事でしょう。

市民文化祭 アクシスかつらぎ
市民文化祭 アクシスかつらぎ




この記事へのコメント
早々に、文化祭に足を運んで頂き、ブログUPして頂き、有難うございました。

展示品が多く、会場が狭すぎ、何処を見てよいか判らなかったでしょう。

今回は、伊豆の国市の文化祭なので、地元で撮った写真を出展しました。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2016年10月09日 18:56
今日は 朝からドンドンと花火がなって、、、三福はお祭りでしたね~~

文化祭・・・・ 展示会場 賑やかでしたね!!
沢山の作品で、、、皆さんが頑張っているんだなぁ~って伝わってきましたね~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2016年10月09日 22:39
★城山の番人さん
祭りに参加していて文化祭へは閉館間際に行ってきました
趣味で出展している皆さんの写真素晴らしいですね。

今日は区の例大祭本日に当たり、朝からどしゃ降りに会い
如何なる物かと心配しましたが、午後から雨もあがり
三番叟奉納には支障なくホッとしたところです。
Posted by 007007 at 2016年10月09日 23:05
★キャンディーさん
閉館間際に作品展示会を観てきましたが
皆さんの作品素晴らしいですねぇ。

今日はお祭りの本日ですが、朝からどしゃ降りで区内に
張り巡らせたしめ縄の紙垂(しで)は溶けてしまい台無しでした
それでも午後から良くなりホッとしました。
Posted by 007007 at 2016年10月10日 00:06
私も今日はアクシスかつらぎに文化祭を見に行ってきました、
城山の番人さんにもお会いしてお話を伺って来ました。
Posted by kanmikanmi at 2016年10月10日 20:57
祭典あり文化祭ありいろいろ大変ですね
でも閉館まえでも見れてよかったですね。
皆さんいろいろな作品、頑張っています趣味を
持つことは良いことです
趣味も介護予防に役立っていますものね。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2016年10月11日 09:25
★kanmiさん
10日は用事で行かれないので、前日遅くに行ってきました
講師の下で皆さん熱心に勉強されてますね。
Posted by 007007 at 2016年10月11日 11:20
★しおちゃん
10日は用事で行かれないので、前日遅くに見てきました
出展作品が多く 所狭しの感じでしたね
私も趣味の一つぐらいと思う時もありますが
今更の気持ちが強く、見学のみです。
Posted by 007007 at 2016年10月11日 11:42
市民文化祭に参加す人は
今までの成果を発表する為に練習をかさねて
展示品も搬入 搬出とご苦労だと思います 大勢の人に参加して
見てもらいたいですね
ブログもよい宣伝効果があると思います
Posted by のんきのんき at 2016年10月12日 15:31
★のんきさん
同じ趣味でも生活に直結している、編み物で帽子とかの
手芸を身に着けている方は得人だなぁと思いました。
Posted by 007007 at 2016年10月13日 11:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
市民文化祭 アクシスかつらぎ
    コメント(10)