2016年12月22日
年賀状を出せる幸せ
この数年近親者からの訃報の知らせが無くホッとしていた所でしたが
実は施設にお世話になっている姉が風邪ひきと思われる症状で
体調が思わしくないと当月月半ばに知らせがあり、年明けに寒中見舞いか
年賀、になるか様子を見ていましたが幸いに体調が回復して年賀を出せる
ことになりました お互いこの様な状況下になると迷いますね。
Posted by 007 at 11:36│Comments(3)
│我が家の関係記事
この記事へのコメント
姉上さまの体調が回復して、、、一安心でしたね~~
暮にやるべき仕事を どんどんこなしていますね~~
感心いたします✱
暮にやるべき仕事を どんどんこなしていますね~~
感心いたします✱
Posted by キャンディー
at 2016年12月22日 16:11

★キャンディーさん
H/3年生まれの姉ですが一時どうなるかと心配しましたが
回復したと聴いてホッとしたところです 月一回施設へ見舞に
行っていますが、体は不住で舌は少し回らないがコミュニケーションは
とれていて ジャァネで帰るときは涙を流すのです
そんなことで例年と変わらず年賀を出せるって私にとっても幸せかな!
作成に当たり相手への語句を変えているので 印刷を掛けたあと
表と裏が会わなかったりでかなりの枚数失敗しました、歳で注意力が足りないなぁ
と感じた今回の作成でした。
H/3年生まれの姉ですが一時どうなるかと心配しましたが
回復したと聴いてホッとしたところです 月一回施設へ見舞に
行っていますが、体は不住で舌は少し回らないがコミュニケーションは
とれていて ジャァネで帰るときは涙を流すのです
そんなことで例年と変わらず年賀を出せるって私にとっても幸せかな!
作成に当たり相手への語句を変えているので 印刷を掛けたあと
表と裏が会わなかったりでかなりの枚数失敗しました、歳で注意力が足りないなぁ
と感じた今回の作成でした。
Posted by 007
at 2016年12月23日 10:45

私もとりあえず準備はしましたが印刷はこれから、
今年は例年になく喪中のはがきが多いいような気がします
友はさる年だからといいますがもう、これくらいにしてほしいです。
今年は例年になく喪中のはがきが多いいような気がします
友はさる年だからといいますがもう、これくらいにしてほしいです。
Posted by しおちゃん
at 2016年12月25日 15:12
